タイトル
|
どうぶつのふしぎ
|
タイトルヨミ
|
ドウブツ/ノ/フシギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/fushigi
|
著者
|
にしもと/おさむ‖作・絵
|
著者ヨミ
|
ニシモト,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西本/修
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishimoto,Osamu
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1964〜
|
著者標目(著者紹介)
|
イラストレーター。工作のワークショップなどで活躍。著書に「からだのふしぎ」など。
|
記述形典拠コード
|
110003870120001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003870120000
|
著者
|
清水/洋美‖構成・文
|
著者ヨミ
|
シミズ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
清水/洋美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimizu,Hiromi
|
著者標目(著者紹介)
|
フリーランスの編集者。自然科学関連の児童書を中心に企画、編集、執筆を行う。著書に「ずかん文字」など。
|
記述形典拠コード
|
110003840050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003840050000
|
件名標目(漢字形)
|
動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511243100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
きりん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キリン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kirin
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540020900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ライオン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ライオン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Raion
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540203100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぞう(象)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゾウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zo
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540538800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かば
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カバ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaba
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540016000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
だちょう
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダチョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dacho
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540038100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
チンパンジー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チンパンジー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chinpanji
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540138000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ペンギン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ペンギン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pengin
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540182500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほっきょくぐま
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョクグマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyokuguma
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540183000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
とら(虎)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tora
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540042000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ねこ科
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネコカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nekoka
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540769000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
パンダ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パンダ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Panda
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540162900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
らくだ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ラクダ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rakuda
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540063700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
きつねざる
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キツネザル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kitsunezaru
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540794400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
さる(猿)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saru
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540462800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
カメレオン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カメレオン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamereon
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540092700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
カンガルー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンガルー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kangaru
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540094800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
コアラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コアラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koara
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540107100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
わに
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワニ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wani
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540065700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじら
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujira
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海獣
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイジュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaiju
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540440800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
トナカイ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トナカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tonakai
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540142800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おおかみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオカミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okami
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540010400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
なまけもの
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナマケモノ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Namakemono
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-83
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540043100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ありくい
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アリクイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arikui
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-85
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540003800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アナコンダ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アナコンダ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Anakonda
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-89
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541059300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぞうがめ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゾウガメ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zogame
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540779400000000
|
出版者
|
世界文化社
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
子どもの「なぜ?」「どうして?」に楽しく答える、驚きとふしぎ発見の動物図鑑。動物園でおなじみの動物たちを中心に23種の動物の本来の暮らしを伝え、体の機能や仕組みをわかりやすく解説する。見返しにイラストあり。
|
児童内容紹介
|
ペンギンはころぶと、うつぶせになってから、くちばしを使(つか)って立ちあがる!ゾウの鼻(はな)の重(おも)さは200で、10万本のきん肉でできている!23種(しゅ)の動物(どうぶつ)たちの体の機能(きのう)や仕組(しく)み、暮(く)らしなどをイラストでたのしく紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-418-19800-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-418-19800-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19004998
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者典拠コード
|
310000179130000
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
480
|
NDC9版
|
480
|
NDC10版
|
480
|
図書記号
|
ニド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2098
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20190208
|
一般的処理データ
|
20190204 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190204
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|