トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル インド古寺案内
タイトルヨミ インド/コジ/アンナイ
タイトル標目(ローマ字形) Indo/koji/annai
シリーズ名 ショトルトラベル
シリーズ名標目(カタカナ形) ショトル/トラベル
シリーズ名標目(ローマ字形) Shotoru/toraberu
シリーズ名標目(典拠コード) 603855700000001
著者 神谷/武夫‖著・写真
著者ヨミ カミヤ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神谷/武夫
著者標目(ローマ字形) Kamiya,Takeo
著者標目(著者紹介) 1946年東京生まれ。建築家。東京芸術大学美術学部建築科卒業。現在、神谷武夫建築研究所主宰、専修大学非常勤講師。著書に「インドの建築」「インド建築案内」など。
記述形典拠コード 110002009410000
著者標目(統一形典拠コード) 110002009410000
件名標目(漢字形) 建築-インド
件名標目(カタカナ形) ケンチク-インド
件名標目(ローマ字形) Kenchiku-indo
件名標目(典拠コード) 510716820120000
件名標目(漢字形) 宗教建築
件名標目(カタカナ形) シュウキョウ/ケンチク
件名標目(ローマ字形) Shukyo/kenchiku
件名標目(典拠コード) 510915300000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1700
内容紹介 仏教、ヒンドゥ教、ジャイナ教、イスラム教、シク教、キリスト教、ユダヤ教、トダ族の宗教など、信じられないほど多くの宗教が今なお併存するインドって何なの? そんな疑問に建築の面から回答。インド宗教建築の入門ガイド。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 120070000000
ISBN(10桁) 4-09-343192-2
ISBNに対応する出版年月 2005.7
TRCMARCNo. 05033443
Gコード 31557207
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200507
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 522.5
NDC9版 522.5
図書記号 カイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1429
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20050701
一般的処理データ 20050629 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050629
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ