タイトル
|
文化大革命五十年
|
タイトルヨミ
|
ブンカ/ダイカクメイ/ゴジュウネン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bunka/daikakumei/gojunen
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ブンカ/ダイカクメイ/50ネン
|
著者
|
楊/継縄‖[著]
|
著者ヨミ
|
ヤン,チーション
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
楊/継縄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yan,Chishon
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ヨウ,ケイジョウ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Yo,Keijo
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年湖北省生まれ。清華大学卒。新華社記者、『炎黄春秋』副社長などを務めた。著書に「毛沢東大躍進秘録」など。
|
記述形典拠コード
|
110006158630001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006158630000
|
著者
|
辻/康吾‖編
|
著者ヨミ
|
ツジ,コウゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
辻/康吾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuji,Kogo
|
記述形典拠コード
|
110000652160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000652160000
|
著者
|
現代中国資料研究会‖訳
|
著者ヨミ
|
ゲンダイ/チュウゴク/シリョウ/ケンキュウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
現代中国資料研究会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gendai/Chugoku/Shiryo/Kenkyukai
|
記述形典拠コード
|
210001572570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001572570000
|
件名標目(漢字形)
|
中国文化大革命(1966〜1976)
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク/ブンカ/ダイカクメイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku/bunka/daikakumei
|
件名標目(典拠コード)
|
511160100000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2900
|
内容紹介
|
文化大革命の勝利者は実権派であり、敗北者は毛沢東を崇拝する造反派であった。流血は文革終了後も続き、犠牲者数は公表された数百倍にものぼる。文革を通じて現代中国の真実に迫る。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010040010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-061307-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-061307-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.1
|
TRCMARCNo.
|
19005145
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201901
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
27,236,48p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
222.077
|
NDC9版
|
222.077
|
NDC10版
|
222.077
|
図書記号
|
ヤブ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文化大革命関係年表 安藤正士 望月暢子編:巻末p35〜48
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2019/04/13
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2108
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2098
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2019/04/21
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2019/05/19
|
掲載日
|
2021/05/08
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
chi
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210514
|
一般的処理データ
|
20190206 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190206
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|