タイトル
|
子どものまちのつくり方
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ノ/マチ/ノ/ツクリカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/machi/no/tsukurikata
|
サブタイトル
|
明石市の挑戦
|
サブタイトルヨミ
|
アカシシ/ノ/チョウセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Akashishi/no/chosen
|
著者
|
泉/房穂‖著
|
著者ヨミ
|
イズミ,フサホ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
泉/房穂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Izumi,Fusaho
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年明石市生まれ。東京大学教育学部卒業。明石市長。弁護士。衆議院議員として犯罪被害者基本法などの制定に携わった。全国市長会社会文教委員長。社会福祉士。
|
記述形典拠コード
|
110006322420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006322420000
|
件名標目(漢字形)
|
明石市-政治・行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
アカシシ-セイジ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Akashishi-seiji/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
520165110030000
|
出版者
|
明石書店
|
出版者ヨミ
|
アカシ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akashi/Shoten
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
子どもを核とするみんなにやさしいまちづくりが、人口・財政・経済の好循環を創る。発想の転換で旧弊を廃した自治体経営を行い、持続可能でユニバーサルな施策で時代を先導する明石市の挑戦を紹介する。
|
ジャンル名
|
36
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070060040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7503-4788-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7503-4788-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19005505
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0182
|
出版者典拠コード
|
310000159650000
|
ページ数等
|
211p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
318.264
|
NDC9版
|
318.264
|
NDC10版
|
318.264
|
図書記号
|
イコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2019/02/24
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2101
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2098
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190301
|
一般的処理データ
|
20190207 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190207
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|