トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ほとほと
タイトルヨミ ホトホト
タイトル標目(ローマ字形) Hotohoto
サブタイトル 歳時記ものがたり
サブタイトルヨミ サイジキ/モノガタリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Saijiki/monogatari
著作(漢字形) ほとほと
著作(カタカナ形) ホトホト
著作(ローマ字形) Hotohoto
著作(典拠コード) 800000057570000
著者 高樹/のぶ子‖著
著者ヨミ タカギ,ノブコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高樹/のぶ子
著者標目(ローマ字形) Takagi,Nobuko
著者標目(著者紹介) 1946年山口県生まれ。「光抱く友よ」で芥川賞、「水脈」で女流文学賞、「トモスイ」で川端康成文学賞を受賞。2009年紫綬褒章受章、18年文化功労者選出。
記述形典拠コード 110000569430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000569430000
内容細目注記 内容:ほとほと 猫の恋 春の闇 エイプリルフール 翡翠 鳴神月 出目金 笹まつり 秋出水 月の舟 銀杏 牡蠣殻 寒椿 夜の梅 小町忌 帰雁 竹落葉 紫陽花 滝壺 星月夜 虫時雨 栗の実 身に入む 寒苦鳥
出版者 毎日新聞出版
出版者ヨミ マイニチ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mainichi/Shinbun/Shuppan
本体価格 ¥1600
内容紹介 忘れられない愛おしい季節。懐かしい人々とのいまひとたびの邂逅-。「翡翠」「笹まつり」など、歳時記の季語をタイトルに、人生の<四季>を切なくあざやかに描いた全24編を収録。『毎日新聞』西部版連載を単行本化。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(13桁) 978-4-620-10838-4
ISBN(10桁) 978-4-620-10838-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.2
ISBNに対応する出版年月 2019.2
TRCMARCNo. 19005534
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201902
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7904
出版者典拠コード 310000197590016
ページ数等 275p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 タホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2019/03/09
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2103
『週刊新刊全点案内』号数 2098
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2019/03/24
掲載日 2019/12/08
ベルグループコード 02H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20220128
一般的処理データ 20190204 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190204
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル ほとほと
タイトル(カタカナ形) ホトホト
タイトル(ローマ字形) Hotohoto
収録ページ 9-18
タイトル 猫の恋
タイトル(カタカナ形) ネコ/ノ/コイ
タイトル(ローマ字形) Neko/no/koi
収録ページ 21-30
タイトル 春の闇
タイトル(カタカナ形) ハル/ノ/ヤミ
タイトル(ローマ字形) Haru/no/yami
収録ページ 31-41
タイトル エイプリルフール
タイトル(カタカナ形) エイプリル/フール
タイトル(ローマ字形) Eipuriru/furu
収録ページ 42-51
タイトル 翡翠
タイトル(カタカナ形) ヒスイ
タイトル(ローマ字形) Hisui
収録ページ 55-64
タイトル 鳴神月
タイトル(カタカナ形) ナルカミズキ
タイトル(ローマ字形) Narukamizuki
収録ページ 65-75
タイトル 出目金
タイトル(カタカナ形) デメキン
タイトル(ローマ字形) Demekin
収録ページ 76-85
タイトル 笹まつり
タイトル(カタカナ形) ササマツリ
タイトル(ローマ字形) Sasamatsuri
収録ページ 88-98
タイトル 秋出水
タイトル(カタカナ形) アキデミズ
タイトル(ローマ字形) Akidemizu
収録ページ 99-107
タイトル 月の舟
タイトル(カタカナ形) ツキ/ノ/フネ
タイトル(ローマ字形) Tsuki/no/fune
収録ページ 108-118
タイトル 銀杏
タイトル(カタカナ形) ギンナン
タイトル(ローマ字形) Ginnan
収録ページ 119-128
タイトル 牡蠣殻
タイトル(カタカナ形) カキガラ
タイトル(ローマ字形) Kakigara
収録ページ 131-141
タイトル 寒椿
タイトル(カタカナ形) カンツバキ
タイトル(ローマ字形) Kantsubaki
収録ページ 142-151
タイトル 夜の梅
タイトル(カタカナ形) ヨル/ノ/ウメ
タイトル(ローマ字形) Yoru/no/ume
収録ページ 155-164
タイトル 小町忌
タイトル(カタカナ形) コマチ/キ
タイトル(ローマ字形) Komachi/ki
収録ページ 165-174
タイトル 帰雁
タイトル(カタカナ形) キガン
タイトル(ローマ字形) Kigan
収録ページ 175-184
タイトル 竹落葉
タイトル(カタカナ形) タケオチバ
タイトル(ローマ字形) Takeochiba
収録ページ 187-196
タイトル 紫陽花
タイトル(カタカナ形) アジサイ
タイトル(ローマ字形) Ajisai
収録ページ 197-206
タイトル 滝壺
タイトル(カタカナ形) タキツボ
タイトル(ローマ字形) Takitsubo
収録ページ 207-216
タイトル 星月夜
タイトル(カタカナ形) ホシズキヨ
タイトル(ローマ字形) Hoshizukiyo
収録ページ 219-229
タイトル 虫時雨
タイトル(カタカナ形) ムシシグレ
タイトル(ローマ字形) Mushishigure
収録ページ 230-239
タイトル 栗の実
タイトル(カタカナ形) クリ/ノ/ミ
タイトル(ローマ字形) Kuri/no/mi
収録ページ 240-249
タイトル 身に入む
タイトル(カタカナ形) ミ/ニ/シム
タイトル(ローマ字形) Mi/ni/shimu
収録ページ 250-259
タイトル 寒苦鳥
タイトル(カタカナ形) カンクドリ
タイトル(ローマ字形) Kankudori
収録ページ 263-272
このページの先頭へ