| タイトル | 最新図解女性の発達障害サポートブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイシン/ズカイ/ジョセイ/ノ/ハッタツ/ショウガイ/サポート/ブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Saishin/zukai/josei/no/hattatsu/shogai/sapoto/bukku |
| シリーズ名 | 発達障害を考える 心をつなぐ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ハッタツ/ショウガイ/オ/カンガエル/ココロ/オ/ツナグ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Hattatsu/shogai/o/kangaeru/kokoro/o/tsunagu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607755400000000 |
| 著者 | 本田/秀夫‖著 |
| 著者ヨミ | ホンダ,ヒデオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本田/秀夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Honda,Hideo |
| 著者標目(著者紹介) | 信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授。同附属病院子どものこころ診療部部長。ネスト・ジャパン代表理事。精神科医。医学博士。 |
| 記述形典拠コード | 110006130750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006130750000 |
| 著者 | 植田/みおり‖著 |
| 著者ヨミ | ウエダ,ミオリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 植田/みおり |
| 著者標目(ローマ字形) | Ueda,Miori |
| 著者標目(著者紹介) | 臨床発達心理士。ネスト・ジャパン等で支援にあたる。 |
| 記述形典拠コード | 110006553820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006553820000 |
| 件名標目(漢字形) | 発達障害 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハッタツ/ショウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hattatsu/shogai |
| 件名標目(典拠コード) | 511762600000000 |
| 出版者 | ナツメ社 |
| 出版者ヨミ | ナツメシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Natsumesha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 女性の発達障害に焦点を当てて、家庭、仕事、日常生活にどのように向き合えばよいのかをイラストとともに解説。女性として充実した生活を送るための工夫や、周囲の人たちに求められる支援のあり方についても紹介する。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8163-6603-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8163-6603-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.3 |
| TRCMARCNo. | 19005821 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5619 |
| 出版者典拠コード | 310000187470000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 24cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 493.76 |
| NDC9版 | 493.76 |
| NDC10版 | 493.76 |
| 図書記号 | ホサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2098 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190208 |
| 一般的処理データ | 20190206 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190206 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |