| タイトル | 世界史の大逆転 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイシ/ノ/ダイギャクテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekaishi/no/daigyakuten |
| サブタイトル | 国際情勢のルールが変わった |
| サブタイトルヨミ | コクサイ/ジョウセイ/ノ/ルール/ガ/カワッタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kokusai/josei/no/ruru/ga/kawatta |
| シリーズ名 | 角川新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608916600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | K-250 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | K-250 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000K-000250 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 202818 |
| 著者 | 佐藤/優‖[著] |
| 著者ヨミ | サトウ,マサル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/優 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Masaru |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年東京都生まれ。作家。元外務省主任分析官。「自壊する帝国」で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110002667940000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002667940000 |
| 著者 | 宮家/邦彦‖[著] |
| 著者ヨミ | ミヤケ,クニヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮家/邦彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyake,Kunihiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年神奈川県生まれ。外交政策研究所代表。 |
| 記述形典拠コード | 110002763970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002763970000 |
| 件名標目(漢字形) | 国際政治 |
| 件名標目(カタカナ形) | コクサイ/セイジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kokusai/seiji |
| 件名標目(典拠コード) | 510808400000000 |
| 出版者 | KADOKAWA |
| 出版者ヨミ | カドカワ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
| 本体価格 | ¥860 |
| 内容紹介 | なぜ世の中の「常識」は時代遅れになったのか。北朝鮮の核保有を認めたアメリカ、「脱石油」とAI社会の衝撃…。2人の碩学が、地政学や哲学等の知見と情報を踏まえ、激動する国際情勢を語り合う。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-04-082242-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-04-082242-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.2 |
| TRCMARCNo. | 19005874 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201902 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
| 出版者典拠コード | 310000164140010 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 319 |
| NDC9版 | 319 |
| NDC10版 | 319 |
| 図書記号 | サセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2098 |
| 新継続コード | 202818 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190208 |
| 一般的処理データ | 20190206 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190206 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |