| タイトル | 超AI入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チョウ/エーアイ/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Cho/eai/nyumon |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | チョウ/AI/ニュウモン |
| サブタイトル | ディープラーニングはどこまで進化するのか |
| サブタイトルヨミ | ディープ/ラーニング/ワ/ドコマデ/シンカ/スル/ノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dipu/raningu/wa/dokomade/shinka/suru/noka |
| 著者 | 松尾/豊‖編著 |
| 著者ヨミ | マツオ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松尾/豊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsuo,Yutaka |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1975〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院博士課程修了。同大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻特任准教授。 |
| 記述形典拠コード | 110006688200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006688200000 |
| 著者 | NHK「人間ってナンだ?超AI入門」制作班‖編著 |
| 著者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/キョウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本放送協会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nippon/Hoso/Kyokai |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | エヌエイチケー/ニンゲン/ッテ/ナンダ/チョウ/エーアイ/ニュウモン/セイサクハン |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Enueichike/Ningen/Tte/Nanda/Cho/Eai/Nyumon/Seisakuhan |
| 記述形典拠コード | 210000039440676 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000039440000 |
| 件名標目(漢字形) | 人工知能 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンコウ/チノウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinko/chino |
| 件名標目(典拠コード) | 511271700000000 |
| 出版者 | NHK出版 |
| 出版者ヨミ | エヌエイチケー/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Enueichike/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | ディープラーニングはどこまで進化しているのか。AIの仕組みや可能性についてやさしく解説しながら、人間の認知の本質、そして「人間とは何か」という問いに迫る。NHK Eテレの番組を書籍化。 |
| ジャンル名 | 00 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110010000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160170010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-14-081771-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-14-081771-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.2 |
| TRCMARCNo. | 19008425 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201902 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0614 |
| 出版者典拠コード | 310001503000000 |
| ページ数等 | 204p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 007.1 |
| NDC9版 | 007.13 |
| NDC10版 | 007.13 |
| 図書記号 | チ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2101 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190301 |
| 一般的処理データ | 20190222 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190222 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |