タイトル | 森瑤子の帽子 |
---|---|
タイトルヨミ | モリ/ヨウコ/ノ/ボウシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Mori/yoko/no/boshi |
著者 | 島崎/今日子‖著 |
著者ヨミ | シマザキ,キョウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 島崎/今日子 |
著者標目(ローマ字形) | Shimazaki,Kyoko |
著者標目(著者紹介) | 1954年京都市生まれ。ジャーナリスト。ジェンダーをテーマに幅広い分野で執筆活動を行う。著書に「安井かずみがいた時代」「この国で女であるということ」など。 |
記述形典拠コード | 110001334210000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001334210000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森/瑤子 |
個人件名標目(ローマ字形) | Mori,Yoko |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | モリ,ヨウコ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000997720000 |
出版者 | 幻冬舎 |
出版者ヨミ | ゲントウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gentosha |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | スノッブな女として生きた作家・森瑤子は、何のために書き続けたのか。五木寛之、山田詠美ら数多の証言から、成功を手にした女の煌めきと孤独、彼女が駆け抜けたバブル時代を照射する。『小説幻冬』連載に書き下ろしを追加。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-344-03434-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-344-03434-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.2 |
TRCMARCNo. | 19008905 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201902 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2076 |
出版者典拠コード | 310000522360000 |
ページ数等 | 383p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 910.268 |
NDC9版 | 910.268 |
NDC10版 | 910.268 |
図書記号 | シモモ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 森瑤子著作一覧:巻末 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2019/03/24 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2101 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2019/03/30 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2019/04/27 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2019/04/28 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2019/05/12 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0005 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20190517 |
一般的処理データ | 20190225 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190225 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |