| タイトル | 道路はどのようにつくるのか? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウロ/ワ/ドノヨウニ/ツクル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Doro/wa/donoyoni/tsukuru/noka |
| サブタイトル | 計画・工事から改良・補修まで |
| サブタイトルヨミ | ケイカク/コウジ/カラ/カイリョウ/ホシュウ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Keikaku/koji/kara/kairyo/hoshu/made |
| シリーズ名 | 楽しい調べ学習シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608729100000000 |
| 著者 | 窪田/陽一‖監修 |
| 著者ヨミ | クボタ,ヨウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 窪田/陽一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kubota,Yoichi |
| 記述形典拠コード | 110000359180000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000359180000 |
| 件名標目(漢字形) | 道路 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウロ |
| 件名標目(ローマ字形) | Doro |
| 件名標目(典拠コード) | 511249100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 建設 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケンセツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kensetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540357200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 道路 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Doro |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540554100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はたらくのりもの |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハタラク/ノリモノ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hataraku/norimono |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540046400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 建設機械 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケンセツ/キカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kensetsu/kikai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540357300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アスファルト |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アスファルト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Asufaruto |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540068200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 道路標識 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウロ/ヒョウシキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Doro/hyoshiki |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31,54-55 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540233200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 高速道路 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウソク/ドウロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kosoku/doro |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540594200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | トンネル |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トンネル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tonneru |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540144500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 橋 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hashi |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540416700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日本橋(東京都) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホンバシ(トウキョウト) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihonbashi(tokyoto) |
| 学習件名標目(ページ数) | 46 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540892400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 新しい技術 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アタラシイ/ギジュツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Atarashii/gijutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540381300000000 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 暮らしに欠かせない道路は、どのようにつくられ、維持されているのか。道路工事の代表格といえる切土や盛土、トンネル、橋、舗装を中心に、実際の道路計画や工事、補修現場の写真などとともに紹介します。 |
| 児童内容紹介 | 道路は、私(わたし)たちのくらしのなかで、欠かせない施設(しせつ)。安全に、また安心して使うことができる道路はどうやってつくられているのでしょうか。写真やイラストを用いて、くわしく解説(かいせつ)します。豆知識(まめちしき)や、より深く学べる情報(じょうほう)ものっています。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090080 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-78832-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-78832-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.3 |
| TRCMARCNo. | 19009462 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 63p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 514 |
| NDC9版 | 514 |
| NDC10版 | 514 |
| 図書記号 | ド |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2101 |
| ベルグループコード | 09H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20190301 |
| 一般的処理データ | 20190227 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190227 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |