もっとくわしいないよう

タイトル たたきの人類史
タイトルヨミ タタキ/ノ/ジンルイシ
タイトル標目(ローマ字形) Tataki/no/jinruishi
著者 秋道/智彌‖著
著者ヨミ アキミチ,トモヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋道/智弥
著者標目(ローマ字形) Akimichi,Tomoya
著者標目(著者紹介) 1946年京都府生まれ。理学博士(東京大学)。山梨県立富士山世界遺産センター所長。著書に「食の冒険」など。
記述形典拠コード 110000014390001
著者標目(統一形典拠コード) 110000014390000
件名標目(漢字形) 文化人類学
件名標目(カタカナ形) ブンカ/ジンルイガク
件名標目(ローマ字形) Bunka/jinruigaku
件名標目(典拠コード) 511546900000000
出版者 玉川大学出版部
出版者ヨミ タマガワ/ダイガク/シュッパンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tamagawa/Daigaku/Shuppanbu
本体価格 ¥4500
内容紹介 食文化、樹皮布、製紙、土器、武器、スポーツ、楽器、彫刻…。先史時代から現代まで世界各地域におよぶ「たたき技術」を網羅。たたく行為が人間の進化の過程でどのような役割と意味をもってきたのか思索する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030020000
ISBN(13桁) 978-4-472-30311-1
ISBN(10桁) 978-4-472-30311-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.3
ISBNに対応する出版年月 2019.3
TRCMARCNo. 19010418
出版地,頒布地等 町田
出版年月,頒布年月等 2019.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201903
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4355
出版者典拠コード 310000181990000
ページ数等 429p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 389
NDC9版 389
NDC10版 389
図書記号 アタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2103
ベルグループコード 20
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20190315
一般的処理データ 20190308 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190308
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ