タイトル
|
元号と日本人
|
タイトルヨミ
|
ゲンゴウ/ト/ニホンジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gengo/to/nihonjin
|
サブタイトル
|
元号の付いた事件・出来事でたどる日本の歴史
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンゴウ/ノ/ツイタ/ジケン/デキゴト/デ/タドル/ニホン/ノ/レキシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gengo/no/tsuita/jiken/dekigoto/de/tadoru/nihon/no/rekishi
|
著者
|
宮瀧/交二‖監修
|
著者ヨミ
|
ミヤタキ,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮瀧/交二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyataki,Koji
|
記述形典拠コード
|
110004412590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004412590000
|
著者
|
プレジデント書籍編集部‖著
|
著者ヨミ
|
プレジデントシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
プレジデント社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Purejidentosha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
プレジデント/ショセキ/ヘンシュウブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Purejidento/Shoseki/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000194220012
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000194220000
|
件名標目(漢字形)
|
年号
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネンゴウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nengo
|
件名標目(典拠コード)
|
510390200000000
|
出版者
|
プレジデント社
|
出版者ヨミ
|
プレジデントシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Purejidentosha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
元号とは何か。その歴史を紐解くと同時に、日本における最初の元号「大化」から現在の「平成」まで全247の元号を掲載し、大化の改新、応仁の乱、明治維新など元号が付いた事件・出来事を通して日本の歴史を総ざらいする。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8334-2314-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8334-2314-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.3
|
TRCMARCNo.
|
19011335
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201903
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7465
|
出版者典拠コード
|
310000195270000
|
ページ数等
|
307p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.02
|
NDC9版
|
210.023
|
NDC10版
|
210.023
|
図書記号
|
ゲ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2103
|
ベルグループコード
|
17
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190315
|
一般的処理データ
|
20190312 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190312
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|