| タイトル | わかくさのおかで |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワカクサ/ノ/オカ/デ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Wakakusa/no/oka/de |
| 著者 | かじり/みな子‖さく |
| 著者ヨミ | カジリ,ミナコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | かじり/みな子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kajiri,Minako |
| 著者標目(著者紹介) | 1976年兵庫県生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。「あとさき塾」にて絵本作りを学ぶ。絵本に「ゆきがふるまえに」「ふたつでひとつ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004963740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004963740000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | うさぎのラビッタちゃんと、妹のピョコラッタちゃんは、北の山で暮らしています。雪がとけて、ようやく春になったので、今日は家族でピクニック。おべんとうを持って、さあ、出発です。ラビッタちゃんの絵本第2作。 |
| 児童内容紹介 | きょうはかぞくみんなでピクニック。うさぎのラビッタちゃんも、いもうとのピョコラッタちゃんも、おおよろこびです。みんなでおべんとうをたべたあと、ラビッタちゃんとピョコラッタちゃんはたんけんにでかけました。わたすげのはらっぱをごきげんですすんでいくと、いつのまにかピョコラッタちゃんがいなくなっていて…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-03-332910-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-03-332910-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.3 |
| TRCMARCNo. | 19011666 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 20×28cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | カワ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | カワ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2103 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190315 |
| 一般的処理データ | 20190312 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190312 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |