| タイトル | なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼ/イマ/ショウガッコウ/デ/ガイコクゴ/オ/マナブ/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Naze/ima/shogakko/de/gaikokugo/o/manabu/noka |
| 著者 | 直山/木綿子‖監修 |
| 著者ヨミ | ナオヤマ,ユウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 直山/木綿子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Naoyama,Yuko |
| 記述形典拠コード | 110004745180000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004745180000 |
| 著者 | 浅原/孝子‖取材・構成 |
| 著者ヨミ | アサハラ,タカコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅原/孝子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Asahara,Takako |
| 記述形典拠コード | 110003400700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003400700000 |
| 件名標目(漢字形) | 英語教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイゴ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Eigo/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510509600000000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 2020年度より、小学校中学年に外国語活動が、高学年に外国語科が導入される。なぜ、いま英語を学ぶのか、英語が小学校で教科になる意味、大きく変わる中学・高等学校の外国語教育などについて解説する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150090120000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-840195-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-09-840195-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.3 |
| TRCMARCNo. | 19011967 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 375.893 |
| NDC9版 | 375.893 |
| NDC10版 | 375.8932 |
| 図書記号 | ナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2103 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190315 |
| 一般的処理データ | 20190313 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190313 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |