| タイトル | 中野のお父さんは謎を解くか | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ナカノ/ノ/オトウサン/ワ/ナゾ/オ/トクカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Nakano/no/otosan/wa/nazo/o/tokuka | 
| シリーズ名 | [<中野のお父さん>シリーズ] | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ナカノ/ノ/オトウサン/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nakano/no/otosan/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609911300000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | [2] | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 | 
| 著者 | 北村/薫‖著 | 
| 著者ヨミ | キタムラ,カオル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北村/薫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kitamura,Kaoru | 
| 著者標目(著者紹介) | 1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。高校で教鞭を執りながら執筆を開始。89年「空飛ぶ馬」でデビュー。「夜の蟬」で日本推理作家協会賞、「鷺と雪」で直木賞受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000329860000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000329860000 | 
| 内容細目注記 | 内容:縦か横か 水源地はどこか ガスコン兵はどこから来たか パスは通ったのか キュウリは冷静だったのか 『100万回生きたねこ』は絶望の書か 火鉢は飛び越えられたのか 菊池寛はアメリカなのか | 
| 出版者 | 文藝春秋 | 
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju | 
| 本体価格 | ¥1550 | 
| 内容紹介 | 病床の夫のつぶやきの意味は? 当て逃げ事故の意外な犯人とは? 泉鏡花が秋声を殴った理由は…? 編集者の娘と本好きの父の名探偵コンビが、日常と本の謎に挑む! 『オール讀物』掲載を単行本化。 | 
| ジャンル名 | 90 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010010030000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-16-390994-3 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-16-390994-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.3 | 
| TRCMARCNo. | 19013424 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201903 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 | 
| 出版者典拠コード | 310000194700007 | 
| ページ数等 | 333p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 装丁コード | 21 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 913.6 | 
| NDC9版 | 913.6 | 
| NDC10版 | 913.6 | 
| 図書記号 | キナ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2104 | 
| ベルグループコード | 01H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | B | 
| 最終更新日付 | 20240802 | 
| 一般的処理データ | 20190319 2019 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190319 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 | 
| タイトル | 縦か横か | 
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | タテ/カ/ヨコ/カ | 
| タイトル(ローマ字形) | Tate/ka/yoko/ka | 
| 収録ページ | 5-36 | 
| タイトル | 水源地はどこか | 
| タイトル(カタカナ形) | スイゲンチ/ワ/ドコカ | 
| タイトル(ローマ字形) | Suigenchi/wa/dokoka | 
| 収録ページ | 37-89 | 
| タイトル | ガスコン兵はどこから来たか | 
| タイトル(カタカナ形) | ガスコンヘイ/ワ/ドコカラ/キタカ | 
| タイトル(ローマ字形) | Gasukonhei/wa/dokokara/kitaka | 
| 収録ページ | 91-125 | 
| タイトル | パスは通ったのか | 
| タイトル(カタカナ形) | パス/ワ/トオッタ/ノカ | 
| タイトル(ローマ字形) | Pasu/wa/totta/noka | 
| 収録ページ | 127-163 | 
| タイトル | キュウリは冷静だったのか | 
| タイトル(カタカナ形) | キュウリ/ワ/レイセイ/ダッタ/ノカ | 
| タイトル(ローマ字形) | Kyuri/wa/reisei/datta/noka | 
| 収録ページ | 165-205 | 
| タイトル | 『100万回生きたねこ』は絶望の書か | 
| タイトル(カタカナ形) | ヒャクマンカイ/イキタ/ネコ/ワ/ゼツボウ/ノ/ショ/カ | 
| タイトル(ローマ字形) | Hyakumankai/ikita/neko/wa/zetsubo/no/sho/ka | 
| タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 100マンカイ/イキタ/ネコ/ワ/ゼツボウ/ノ/ショ/カ | 
| 収録ページ | 207-247 | 
| タイトル | 火鉢は飛び越えられたのか | 
| タイトル(カタカナ形) | ヒバチ/ワ/トビコエラレタ/ノカ | 
| タイトル(ローマ字形) | Hibachi/wa/tobikoerareta/noka | 
| 収録ページ | 249-289 | 
| タイトル | 菊池寛はアメリカなのか | 
| タイトル(カタカナ形) | キクチ/カン/ワ/アメリカ/ナノカ | 
| タイトル(ローマ字形) | Kikuchi/kan/wa/amerika/nanoka | 
| 収録ページ | 291-333 |