タイトル
|
象徴でなかった天皇
|
タイトルヨミ
|
ショウチョウ/デ/ナカッタ/テンノウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shocho/de/nakatta/tenno
|
サブタイトル
|
明治史にみる統治と戦争の原理
|
サブタイトルヨミ
|
メイジシ/ニ/ミル/トウチ/ト/センソウ/ノ/ゲンリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meijishi/ni/miru/tochi/to/senso/no/genri
|
著者
|
岩井/忠熊‖著
|
著者ヨミ
|
イワイ,タダクマ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩井/忠熊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwai,Tadakuma
|
著者標目(著者紹介)
|
1922年熊本市生まれ。立命館大学名誉教授。著書に「西園寺公望」など。
|
記述形典拠コード
|
110000127120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000127120000
|
著者
|
広岩/近広‖著
|
著者ヨミ
|
ヒロイワ,チカヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
広岩/近広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hiroiwa,Chikahiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年大分県生まれ。毎日新聞社客員編集委員。著書に「シベリア出兵」など。
|
記述形典拠コード
|
110000837600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000837600000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-明治時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-meiji/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813960000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511090510040000
|
件名標目(漢字形)
|
天皇
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンノウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tenno
|
件名標目(典拠コード)
|
511197800000000
|
出版者
|
藤原書店
|
出版者ヨミ
|
フジワラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fujiwara/Shoten
|
本体価格
|
¥3300
|
内容紹介
|
天皇の権威に頼ることで国民を統合し、天皇制軍国主義国家を築いた明治という時代。特攻で九死に一生をえた歴史学者と、元事件記者が、明治が布いた戦争原理を追究する。『毎日新聞』大阪本社連載を加筆し書籍化。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86578-217-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86578-217-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.4
|
TRCMARCNo.
|
19013968
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201904
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7572
|
出版者典拠コード
|
310000195960000
|
ページ数等
|
295p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.6
|
NDC9版
|
210.6
|
NDC10版
|
210.6
|
図書記号
|
イシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p285〜290
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2105
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190329
|
一般的処理データ
|
20190322 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190322
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|