タイトル | 藁の王 |
---|---|
タイトルヨミ | ワラ/ノ/オウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Wara/no/o |
著者 | 谷崎/由依‖著 |
著者ヨミ | タニザキ,ユイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷崎/由依 |
著者標目(ローマ字形) | Tanizaki,Yui |
著者標目(著者紹介) | 1978年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。近畿大学文芸学部准教授。「舞い落ちる村」で第104回文學界新人賞を受賞。他の著書に「鏡のなかのアジア」など。 |
記述形典拠コード | 110004507070000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004507070000 |
内容細目注記 | 内容:藁の王 鏡の家の針 枯草熱 蜥蜴 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | なぜ私は小説を書くのか、それをどう教えるのか-。教師としての経験を元に、小説と格闘する人々を描いた表題作など全4編を収録した、女性と世界との葛藤を浮き彫りにする作品集。『新潮』掲載を単行本化。 |
ジャンル名 | 90 |
ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
ISBN(13桁) | 978-4-10-352371-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-352371-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.3 |
TRCMARCNo. | 19015039 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201903 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 913.6 |
NDC9版 | 913.6 |
NDC10版 | 913.6 |
図書記号 | タワ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2019/05/05 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2105 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2019/04/28 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2019/05/11 |
ベルグループコード | 01 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20190517 |
一般的処理データ | 20190327 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190327 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 藁の王 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ワラ/ノ/オウ |
タイトル(ローマ字形) | Wara/no/o |
収録ページ | 5-133 |
タイトル | 鏡の家の針 |
タイトル(カタカナ形) | カガミ/ノ/イエ/ノ/ハリ |
タイトル(ローマ字形) | Kagami/no/ie/no/hari |
収録ページ | 135-166 |
タイトル | 枯草熱 |
タイトル(カタカナ形) | コソウネツ |
タイトル(ローマ字形) | Kosonetsu |
収録ページ | 167-200 |
タイトル | 蜥蜴 |
タイトル(カタカナ形) | トカゲ |
タイトル(ローマ字形) | Tokage |
収録ページ | 201-254 |