もっとくわしいないよう

タイトル 科学がひらくスマート農業・漁業
タイトルヨミ カガク/ガ/ヒラク/スマート/ノウギョウ/ギョギョウ
タイトル標目(ローマ字形) Kagaku/ga/hiraku/sumato/nogyo/gyogyo
タイトル標目(全集典拠コード) 728017400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 魚をそだてる海の牧場
多巻タイトルヨミ サカナ/オ/ソダテル/ウミ/ノ/ボクジョウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sakana/o/sodateru/umi/no/bokujo
著者 小泉/光久‖著
著者ヨミ コイズミ,ミツヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉/光久
著者標目(ローマ字形) Koizumi,Mitsuhisa
著者標目(著者紹介) 1947年生まれ。國學院大學経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに執筆、制作に携わる。著書に「身近な魚のものがたり」など。
記述形典拠コード 110005899100000
著者標目(統一形典拠コード) 110005899100000
著者 寺坂/安里‖絵
著者ヨミ テラサカ,アンリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寺坂/安里
著者標目(ローマ字形) Terasaka,Anri
記述形典拠コード 110007417670000
著者標目(統一形典拠コード) 110007417670000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1955〜
各巻の責任表示 河野/博‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) コウノ,ヒロシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/博
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kono,Hiroshi
記述形典拠コード 110003593110000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110003593110000
件名標目(漢字形) 農業機械化
件名標目(カタカナ形) ノウギョウ/キカイカ
件名標目(ローマ字形) Nogyo/kikaika
件名標目(典拠コード) 511288400000000
件名標目(漢字形) 漁業
件名標目(カタカナ形) ギョギョウ
件名標目(ローマ字形) Gyogyo
件名標目(典拠コード) 510652500000000
学習件名標目(漢字形) 漁業
学習件名標目(カタカナ形) ギョギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Gyogyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540450400000000
学習件名標目(漢字形) 栽培漁業
学習件名標目(カタカナ形) サイバイ/ギョギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Saibai/gyogyo
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(典拠コード) 540409500000000
学習件名標目(漢字形) まぐろ
学習件名標目(カタカナ形) マグロ
学習件名標目(ローマ字形) Maguro
学習件名標目(ページ数) 6-7,14-17
学習件名標目(典拠コード) 540055300000000
学習件名標目(漢字形) 養殖
学習件名標目(カタカナ形) ヨウショク
学習件名標目(ローマ字形) Yoshoku
学習件名標目(ページ数) 6-13
学習件名標目(典拠コード) 540591800000000
学習件名標目(漢字形) うなぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウナギ
学習件名標目(ローマ字形) Unagi
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540008300000000
学習件名標目(漢字形) のり(海苔)
学習件名標目(カタカナ形) ノリ
学習件名標目(ローマ字形) Nori
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540045100000000
学習件名標目(漢字形) ICT
学習件名標目(カタカナ形) アイシーティー
学習件名標目(ローマ字形) Aishiti
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540604500000000
学習件名標目(漢字形) 人工衛星
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ/エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Jinko/eisei
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 540235900000000
学習件名標目(漢字形) 栄養
学習件名標目(カタカナ形) エイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Eiyo
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540407100000000
学習件名標目(漢字形) 食品流通
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/リュウツウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/ryutsu
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540590300000000
出版者 大月書店
出版者ヨミ オオツキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Otsuki/Shoten
本体価格 ¥2600
内容紹介 実用化されつつある近未来の農業・漁業の姿を写真やイラストで紹介。4は、海の資源を生かす漁業、おどろきの魚の研究、ICT・人工衛星を利用した新しい水産業などを解説する。
児童内容紹介 32年目に実現したクロマグロの完全養殖(ようしょく)、江戸前(えどまえ)を守りそだてる海苔(のり)養殖、クロマグロの小型魚を網(あみ)からのがす工夫、人工衛星とコンピュータを使って魚のいる場所をとらえる最新技術、変わる魚介類(ぎょかいるい)の流通…。漁業に関する技術を、図と写真で紹介(しょうかい)。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-272-40929-7
ISBN(10桁) 978-4-272-40929-7
ISBNに対応する出版年月 2019.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.4
TRCMARCNo. 19018221
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0717
出版者典拠コード 310000162890000
ページ数等 39p
大きさ 21×22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 614.8
NDC9版 614.8
NDC10版 614.8
図書記号 コカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 660
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 660
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 660
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 2108
配本回数 全4巻3配完結
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20190419
一般的処理データ 20190418 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190418
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ