タイトル | 総理の女 |
---|---|
タイトルヨミ | ソウリ/ノ/オンナ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sori/no/onna |
シリーズ名 | 新潮新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606554600000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 811 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 811 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000811 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201178 |
著者 | 福田/和也‖著 |
著者ヨミ | フクダ,カズヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福田/和也 |
著者標目(ローマ字形) | Fukuda,Kazuya |
著者標目(著者紹介) | 1960年東京生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。同大学環境情報学部教授。著書に「人間の器量」「死ぬことを学ぶ」など。 |
記述形典拠コード | 110001346750000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001346750000 |
件名標目(漢字形) | 内閣総理大臣 |
件名標目(カタカナ形) | ナイカク/ソウリ/ダイジン |
件名標目(ローマ字形) | Naikaku/sori/daijin |
件名標目(典拠コード) | 511260600000000 |
件名標目(漢字形) | 夫婦 |
件名標目(カタカナ形) | フウフ |
件名標目(ローマ字形) | Fufu |
件名標目(典拠コード) | 511339800000000 |
件名標目(漢字形) | 妾 |
件名標目(カタカナ形) | メカケ |
件名標目(ローマ字形) | Mekake |
件名標目(典拠コード) | 511521100000000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥780 |
内容紹介 | 妾を捨てようと並べた札束、平民宰相が選んだ粗嬪の芸者…。伊藤博文から東條英機まで、10人の総理の本妻・愛妾を総点検。指導者たちの素顔と、その資質を探る。『新潮45』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 070060020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-10-610811-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-610811-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.4 |
TRCMARCNo. | 19018536 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201904 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 312.1 |
NDC9版 | 312.1 |
NDC10版 | 312.1 |
図書記号 | フソ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2019/04/28 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2108 |
新継続コード | 201178 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20190510 |
一般的処理データ | 20190416 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190416 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |