タイトル
|
9条入門
|
タイトルヨミ
|
キュウジョウ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyujo/nyumon
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
9ジョウ/ニュウモン
|
シリーズ名
|
「戦後再発見」双書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
センゴ/サイハッケン/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sengo/saihakken/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608533800000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
8
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
8
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
著者
|
加藤/典洋‖著
|
著者ヨミ
|
カトウ,ノリヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/典洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Norihiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年山形県生まれ。早稲田大学名誉教授。文芸評論家。著書に「アメリカの影」「敗戦後論」など。
|
記述形典拠コード
|
110000275140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000275140000
|
件名標目(漢字形)
|
憲法-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510720120400000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争の放棄
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ノ/ホウキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso/no/hoki
|
件名標目(典拠コード)
|
511711000000000
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogensha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
戦後日本の象徴として、多くの日本人から熱烈に支持されてきた憲法9条。多くの異説や混乱が存在するなか、あらゆる政治的立場から離れ、憲法9条の「出生の秘密」から「昭和天皇」「日米安保」との相克までを描き出す。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080030000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-422-30058-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-422-30058-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.4
|
TRCMARCNo.
|
19018639
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201904
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
出版者典拠コード
|
310000180770000
|
ページ数等
|
345p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
323.142
|
NDC9版
|
323.142
|
NDC10版
|
323.142
|
図書記号
|
カキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
GL
|
書誌・年譜・年表
|
憲法制定関連年表:p334〜339 文献:p340〜342
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2019/06/16
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2116
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2108
|
掲載日
|
2019/12/15
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191220
|
一般的処理データ
|
20190416 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190416
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|