| タイトル | ぼくとどうぶつたちのおんがくかい |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ト/ドウブツタチ/ノ/オンガクカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/to/dobutsutachi/no/ongakukai |
| 著者 | 山田/和明‖作・絵 |
| 著者ヨミ | ヤマダ,カズアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/和明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamada,Kazuaki |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1961〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 京都市生まれ。絵本作家、イラストレーター。国内外で絵本を出版。日本児童文芸家協会会員。「あかいふうせん」でボローニャ国際絵本原画展入選、ルークス賞、トロイスドルフ絵本賞などを受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110005003340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005003340000 |
| 出版者 | 出版ワークス |
| 出版者ヨミ | シュッパン/ワークス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shuppan/Wakusu |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | うさぎさんがひとりでピアノを弾いていました。はじめはどこかさびしげだったピアノの音に、男の子のハーモニカや、くまさんのギターなどが加わっていき…。ページが階段状になっているしかけ絵本。 |
| 児童内容紹介 | あるはれたひのごご。ぼくが、おきにいりのハーモニカをもって、こうえんへいくと、うさぎさんがひとりでピアノをひいていました。そのおとは、どこかさびしげでした。「ぼくも、なかまにいれてよ」というと、うさぎさんは「いいよ!」とこたえ、ふたりでなかよくえんそうしました。すると、ギターをもったくまさんがやってきて…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090180000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-907108-34-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-907108-34-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.4 |
| TRCMARCNo. | 19018661 |
| 出版地,頒布地等 | 神戸 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201904 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3327 |
| 出版者典拠コード | 310001536490000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 22×29cm |
| 装丁コード | 20 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | ヤボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ヤボ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2108 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190419 |
| 一般的処理データ | 20190416 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190416 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |