トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の国石「ひすい」
タイトルヨミ ニホン/ノ/コクセキ/ヒスイ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/kokuseki/hisui
サブタイトル バラエティーに富んだ鉱物の国
サブタイトルヨミ バラエティー/ニ/トンダ/コウブツ/ノ/クニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Baraeti/ni/tonda/kobutsu/no/kuni
著者 土山/明‖編著
著者ヨミ ツチヤマ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 土山/明
著者標目(ローマ字形) Tsuchiyama,Akira
著者標目(著者紹介) 1954年京都府生まれ。理学博士。立命館大学総合科学技術研究機構客員教授。専門は鉱物学・惑星物質科学。小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったサンプルの初期分析チームリーダーを務めた。
記述形典拠コード 110007520730000
著者標目(統一形典拠コード) 110007520730000
著者 日本鉱物科学会‖監修
著者ヨミ ニホン/コウブツ/カガクカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本鉱物科学会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Kobutsu/Kagakukai
記述形典拠コード 210001578090000
著者標目(統一形典拠コード) 210001578090000
件名標目(漢字形) 鉱物-日本
件名標目(カタカナ形) コウブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kobutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510789020020000
件名標目(漢字形) ヒスイ
件名標目(カタカナ形) ヒスイ
件名標目(ローマ字形) Hisui
件名標目(典拠コード) 510218100000000
出版者 成山堂書店
出版者ヨミ セイザンドウ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seizando/Shoten
本体価格 ¥3000
内容紹介 なぜ「ひすい」は国石に選ばれたのか? ひすいの美しさから、鉱物学・岩石学としての知識、古くからの利用、日本人との関わりまで、ひすいの魅力をあますところなく伝える。ひすい以外の国石候補となった鉱物・岩石も紹介。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 130060070000
ISBN(13桁) 978-4-425-95621-0
ISBN(10桁) 978-4-425-95621-0
ISBNに対応する出版年月 2019.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.4
TRCMARCNo. 19019183
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3819
出版者典拠コード 310000178800000
ページ数等 225p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 459.21
NDC9版 459.21
NDC10版 459.21
図書記号 ツニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2109
ベルグループコード 16
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20190426
一般的処理データ 20190424 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190424
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ