トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 天皇皇后両陛下の歌から読む平成史
タイトルヨミ テンノウ/コウゴウ/リョウヘイカ/ノ/ウタ/カラ/ヨム/ヘイセイシ
タイトル標目(ローマ字形) Tenno/kogo/ryoheika/no/uta/kara/yomu/heiseishi
著者 関川/夏央‖解説
著者ヨミ セキカワ,ナツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関川/夏央
著者標目(ローマ字形) Sekikawa,Natsuo
著者標目(著者紹介) 1949年新潟県生まれ。作家。講談社エッセイ賞等受賞。
記述形典拠コード 110000552340000
著者標目(統一形典拠コード) 110000552340000
著者 山下/晋司‖解説
著者ヨミ ヤマシタ,シンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山下/晋司
著者標目(ローマ字形) Yamashita,Shinji
著者標目(付記事項(生没年)) 1956〜
著者標目(著者紹介) 1956年大阪市生まれ。皇室ジャーナリスト。
記述形典拠コード 110007060590000
著者標目(統一形典拠コード) 110007060590000
著者 ベストセラーズ書籍編集部‖編
著者ヨミ ベスト/セラーズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ベストセラーズ
著者標目(ローマ字形) Besuto/Serazu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ベスト/セラーズ/ショセキ/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Besuto/Serazu/Shoseki/Henshubu
記述形典拠コード 210000270010048
著者標目(統一形典拠コード) 210000270010000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上皇陛下
個人件名標目(ローマ字形) Joko heika
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ジョウコウ ヘイカ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000671530000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上皇后陛下
個人件名標目(ローマ字形) Jokogo heika
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ジョウコウゴウ ヘイカ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000384430000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-平成時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-heisei/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814720000
出版者 ベストセラーズ
出版者ヨミ ベスト/セラーズ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Besuto/Serazu
本体価格 ¥1111
内容紹介 平成の30年間の各年ごとに、天皇皇后両陛下が詠んだ和歌を一首ずつ選び、何がどう詠まれたのか、その背景として何があったのか、年表と対比させながら振り返る。「平成」という時代、両陛下の存在についても解説する。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030020000
ジャンル名(図書詳細) 040010030070
ISBN(13桁) 978-4-584-13914-1
ISBN(10桁) 978-4-584-13914-1
ISBNに対応する出版年月 2019.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.4
TRCMARCNo. 19019965
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7617
出版者典拠コード 310000196120000
ページ数等 125p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 911.162
NDC9版 911.162
NDC10版 911.162
図書記号 セテジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表あり
『週刊新刊全点案内』号数 2109
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20190510
一般的処理データ 20190423 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190423
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ