| タイトル | シャティーラの記憶 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シャティーラ/ノ/キオク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shatira/no/kioku |
| サブタイトル | パレスチナ難民キャンプの70年 |
| サブタイトルヨミ | パレスチナ/ナンミン/キャンプ/ノ/ナナジュウネン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Paresuchina/nanmin/kyanpu/no/nanajunen |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | パレスチナ/ナンミン/キャンプ/ノ/70ネン |
| 著者 | 川上/泰徳‖著 |
| 著者ヨミ | カワカミ,ヤスノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川上/泰徳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawakami,Yasunori |
| 著者標目(著者紹介) | 1956年長崎県生まれ。ジャーナリスト。大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)アラビア語科卒。著書に「イラク零年」「現地発エジプト革命」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004496750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004496750000 |
| 件名標目(漢字形) | パレスチナ-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | パレスチナ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Paresuchina-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520067210050000 |
| 件名標目(漢字形) | パレスチナ問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | パレスチナ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Paresuchina/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511790900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 難民 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナンミン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nanmin |
| 件名標目(典拠コード) | 511264100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | パレスチナ問題の本質とは。1948年のイスラエル「建国」に伴い、故郷を追われたパレスチナ人たちの苦難の歴史を、キャンプに長年通い続ける著者が、多くの証言をもとにつむぎ出す。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010040050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-061338-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061338-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.4 |
| TRCMARCNo. | 19021258 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201904 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 18,307p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 228.5 |
| NDC9版 | 227.9 |
| NDC10版 | 227.99 |
| 図書記号 | カシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 関連略年表:巻頭p8 文献:p297〜298 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2110 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190510 |
| 一般的処理データ | 20190509 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190509 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |