| タイトル | 落語少年サダキチ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラクゴ/ショウネン/サダキチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rakugo/shonen/sadakichi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 727543200000000 |
| 巻次 | さん |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| 著者 | 田中/啓文‖作 |
| 著者ヨミ | タナカ,ヒロフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中/啓文 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanaka,Hirofumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1962年大阪府生まれ。小説家。「銀河帝国の弘法も筆の誤り」で第33回星雲賞日本短編部門、「渋い夢」で第62回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001977460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001977460000 |
| 著者 | 朝倉/世界一‖画 |
| 著者ヨミ | アサクラ,セカイイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朝倉/世界一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Asakura,Sekaiichi |
| 記述形典拠コード | 110001834590000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001834590000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 大阪府-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | オオサカフ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Osakafu-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540307710010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 江戸時代-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | エド/ジダイ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Edo/jidai-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540431310010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 漫才-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | マンザイ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Manzai-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540452510010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 落語-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ラクゴ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Rakugo-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540522010010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 落語家-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ラクゴカ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Rakugoka-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540849710010000 |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 落語にはまりつつある小学5年生の忠志は、小学生漫才コンビ「カピバラ兄弟」と対決することに。息づまる勝負の行方は? そして明らかになる、家族の秘密とは…。時をかける落語少年の物語、第3弾。 |
| 児童内容紹介 | 小5の忠志(ただし)は、同じ小学校の漫才(まんざい)コンビ「カピバラ兄弟」と、落語VS漫才の勝負をすることに。敗者を待つのは地獄(じごく)の罰(ばつ)ゲーム!選んだネタがうまくいかず、なやんだ忠志は、またまた江戸(えど)時代へタイムスリップ。対決の行方は?そして、なぞの女のひと「ペン子」の正体とは…。落語少年の物語。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020120060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8340-8460-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8340-8460-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.5 |
| TRCMARCNo. | 19022378 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233081460000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201905 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
| 出版者典拠コード | 310000194200000 |
| ページ数等 | 261p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | タラ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 3 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2111 |
| 配本回数 | 3・ |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20231117 |
| 一般的処理データ | 20190514 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190514 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |