トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ちいさな島のおおきな祭り
タイトルヨミ チイサナ/シマ/ノ/オオキナ/マツリ
タイトル標目(ローマ字形) Chiisana/shima/no/okina/matsuri
著者 浜田/桂子‖文・絵
著者ヨミ ハマダ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 浜田/桂子
著者標目(ローマ字形) Hamada,Keiko
著者標目(著者紹介) 1947年埼玉県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。田中一光デザイン室勤務の後、「あやちゃんのうまれたひ」でデビュー。日本児童出版美術家連盟、日本文藝家協会、日本ペンクラブ会員。
記述形典拠コード 110000799170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000799170000
件名標目(漢字形) 祭り-竹富町(沖縄県)
件名標目(カタカナ形) マツリ-タケトミチョウ(オキナワケン)
件名標目(ローマ字形) Matsuri-taketomicho(okinawaken)
件名標目(典拠コード) 510833326040000
件名標目(漢字形) 竹富島
件名標目(カタカナ形) タケトミジマ
件名標目(ローマ字形) Taketomijima
件名標目(典拠コード) 520386900000000
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
学習件名標目(漢字形) 竹富島
学習件名標目(カタカナ形) タケトミジマ
学習件名標目(ローマ字形) Taketomijima
学習件名標目(典拠コード) 540983000000000
出版者 新日本出版社
出版者ヨミ シンニホン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinnihon/Shuppansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 竹富島は沖縄県のちいさな島。10月、島では種子取祭が行われる。キョンギンとよばれるお芝居に、はじめて出演することになった小学校1年生のなつみは、いまからわくわくして-。
児童内容紹介 わたしは、なつみ。小学校の1年生です。わたしがすんでいる竹富島(たけとみじま)は、沖縄県(おきなわけん)の南のはじのちいさな島です。10月、種子取祭(たねどりさい)というお祭(まつ)りで、おどりや、キョンギンとよばれるおしばいを、たくさん神(かみ)さまにささげます。わたしもはじめておしばいにでるの…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090050000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ジャンル名(図書詳細) 220090240090
ISBN(13桁) 978-4-406-06353-1
ISBN(10桁) 978-4-406-06353-1
ISBNに対応する出版年月 2019.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.5
TRCMARCNo. 19022750
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201905
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3171
出版者典拠コード 310000175070000
ページ数等 32p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 386.199
絵本の主題分類(NDC9版) 386.199
絵本の主題分類(NDC10版) 386.199
図書記号 ハチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ハチ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 2112
課題図書 コンクールの名称 西日本読書感想画コンクール
課題図書 コンクールの区分・学年 小学校中学年の部
課題図書 コンクールの回次(年次) 第67回(2023年度)
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230526
一般的処理データ 20190522 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190522
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ