タイトル
|
ずかん数字
|
タイトルヨミ
|
ズカン/スウジ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zukan/suji
|
サブタイトル
|
見ながら学習調べてなっとく
|
サブタイトルヨミ
|
ミナガラ/ガクシュウ/シラベテ/ナットク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Minagara/gakushu/shirabete/nattoku
|
著者
|
清水/洋美‖編著
|
著者ヨミ
|
シミズ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
清水/洋美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimizu,Hiromi
|
記述形典拠コード
|
110003840050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003840050000
|
著者
|
中村/滋‖監修
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,シゲル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/滋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Shigeru
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1943〜
|
記述形典拠コード
|
110003843100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003843100000
|
件名標目(漢字形)
|
数
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Su
|
件名標目(典拠コード)
|
511034600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suji
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
暦
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コヨミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koyomi
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540393300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数え方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゾエカタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazoekata
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
じゃんけん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジャンケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Janken
|
学習件名標目(ページ数)
|
31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540750400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古代エジプト
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コダイ/エジプト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kodai/ejiputo
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-50
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ヒエログリフ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒエログリフ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hierogurifu
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-38
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540163400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
メソポタミア文明
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メソポタミア/ブンメイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mesopotamia/bunmei
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540196400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古代文字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コダイ/モジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kodai/moji
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古代ギリシア
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コダイ/ギリシア
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kodai/girishia
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古代ローマ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コダイ/ローマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kodai/roma
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59,62-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
タレス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タレス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taresu
|
学習件名標目(ページ数)
|
66
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540828700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ピタゴラス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ピタゴラス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pitagorasu
|
学習件名標目(ページ数)
|
67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540166700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アルキメデス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アルキメデス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arukimedesu
|
学習件名標目(ページ数)
|
68
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540072700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
中国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chugoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540227800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漢字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540451900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
マヤ文明
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マヤ/ブンメイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maya/bunmei
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-84
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540191100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
インド
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Indo
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-91
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540079400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アラブ諸国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アラブ/ショコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arabu/shokoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-98
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540072400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
小数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shosu
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-107
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540335100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
学習件名標目(ページ数)
|
111-125
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
そろばん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソロバン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Soroban
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-117
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540035200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
関/孝和
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキ,タカカズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seki,Takakazu
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-125
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540571600000000
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
本体価格
|
¥2680
|
内容紹介
|
古代から現代までの様々な数字を集め、当時の人々がその数字をどのように使っていたのかを、楽しいイラストと共にわかりやすく紹介。古代の数字を使った計算方法や計算道具、歴史に名を残した数学者に関するコラムなども掲載。
|
児童内容紹介
|
「数」を表すための文字である「数字」。ヒエログリフの数字、古代ギリシャ・ローマの数字、アラビア数字…。「数字」の歴史を追いながら、現在の世界で使われている様々な数字を、たくさんの図版とともに紹介(しょうかい)。そろばんによる計算方法など、歴史的に大事な「数字」を使った計算法も例題を使って解説します。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-297-10608-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-297-10608-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.6
|
TRCMARCNo.
|
19023343
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201906
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者典拠コード
|
310000166720000
|
ページ数等
|
126p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
410
|
NDC9版
|
410
|
NDC10版
|
410
|
図書記号
|
シズ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5FL
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2112
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20190524
|
一般的処理データ
|
20190522 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190522
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|