トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 論理学超入門
タイトルヨミ ロンリガク/チョウニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Ronrigaku/chonyumon
シリーズ名 岩波科学ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/カガク/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/kagaku/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 603209900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 284
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 284
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000284
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Logic 原著第2版の翻訳
著者 グレアム・プリースト‖[著]
著者ヨミ プリースト,グレアム
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Priest,Graham
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) グレアム/プリースト
著者標目(ローマ字形) Purisuto,Gureamu
著者標目(著者紹介) ケンブリッジ大学で数学と哲学を学び、LSEで学位を取得。論理学。メルボルン大学教授。
記述形典拠コード 120002422740001
著者標目(統一形典拠コード) 120002422740000
著者 菅沼/聡‖訳
著者ヨミ スガヌマ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菅沼/聡
著者標目(ローマ字形) Suganuma,Satoshi
記述形典拠コード 110005203930000
著者標目(統一形典拠コード) 110005203930000
著者 廣瀬/覚‖訳
著者ヨミ ヒロセ,サトル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 廣瀬/覚
著者標目(ローマ字形) Hirose,Satoru
記述形典拠コード 110004924750000
著者標目(統一形典拠コード) 110004924750000
件名標目(漢字形) 論理学
件名標目(カタカナ形) ロンリガク
件名標目(ローマ字形) Ronrigaku
件名標目(典拠コード) 511488700000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1600
内容紹介 古代から発達し、現代もなお数々の興味深い発展を続ける論理学の分野の基本を概観しながら、背景にある哲学的な問題をわかりやすく説明する。問題も掲載。2008年刊「論理学」にゲーデル等に関する章を加える。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010000000
ISBN(13桁) 978-4-00-029684-7
ISBN(10桁) 978-4-00-029684-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.5
ISBNに対応する出版年月 2019.5
TRCMARCNo. 19023681
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201905
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 12,181p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 116
NDC9版 116
NDC10版 116
図書記号 プロ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p171〜173
『週刊新刊全点案内』号数 2112
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20190524
一般的処理データ 20190522 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190522
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ