トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ゲコゲコミツメ
タイトルヨミ ゲコゲコミツメ
タイトル標目(ローマ字形) Gekogekomitsume
サブタイトル ふるさとのいけ
サブタイトルヨミ フルサト/ノ/イケ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Furusato/no/ike
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Rana de tres ojos
著者 オルガ・デ・ディオス‖作/絵
著者ヨミ ディオス,オルガ・デ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Dios,Olga de
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) オルガ/デ/ディオス
著者標目(ローマ字形) Diosu,Oruga・De
著者標目(著者紹介) スペイン出身。エスクエラ・デ・アルテ・ヌメロ10にてイラストレーションを学ぶ。「ピンクー」でアピラ新人絵本賞、アウレリオ・ブランコ賞等を受賞。
記述形典拠コード 120002810830001
著者標目(統一形典拠コード) 120002810830000
著者 美馬/しょうこ‖訳
著者ヨミ ミマ,ショウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) みま/しょうこ
著者標目(ローマ字形) Mima,Shoko
記述形典拠コード 110005063480001
著者標目(統一形典拠コード) 110005063480000
出版者 ワールドライブラリー
出版者ヨミ ワールド/ライブラリー
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Warudo/Raiburari
本体価格 ¥1500
内容紹介 ゲコゲコミツメの育った池には、たくさんのモノが捨てられていました。高く跳び上がって、灰色の雲の正体を知ったゲコゲコミツメは、なんとかしようと考え…。「ピンクー」「キイロドリゆめをかなえる」に続く絵本。
児童内容紹介 めがみっつあるカエル、ゲコゲコミツメのそだったいけには、たくさんのモノがすてられていました。たかくとびあがって、なにがおこっているのかをしったゲコゲコミツメは、なんとかしようとしますが…。ゲコゲコミツメは、たったひとりでできるのでしょうか?みんなでちからをあわせてもんだいをかいけつしていく、たのしいおはなしです。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-909779-03-8
ISBN(10桁) 978-4-909779-03-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.5
ISBNに対応する出版年月 2019.5
TRCMARCNo. 19024082
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201905
出版者典拠コード 310001574300000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 23×25cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 963
絵本の主題分類(NDC9版) 963
絵本の主題分類(NDC10版) 963
図書記号 デゲ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 デゲ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 2113
流通コード A
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 spa
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20190531
一般的処理データ 20190524 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190524
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ