タイトル | 数学読本 |
---|---|
タイトルヨミ | スウガク/ドクホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Sugaku/dokuhon |
タイトル標目(全集典拠コード) | 728383700000000 |
巻次 | 5 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
タイトル標目(全集コード) | 043298 |
著者 | 松坂/和夫‖著 |
著者ヨミ | マツザカ,カズオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松坂/和夫 |
著者標目(ローマ字形) | Matsuzaka,Kazuo |
著者標目(著者紹介) | 1927〜2012年。東京大学理学部数学科卒業。武蔵大学助教授、津田塾大学助教授、一橋大学教授、東洋英和女学院大学教授を歴任。著書に「線型代数入門」「代数への出発」「解析入門」他。 |
記述形典拠コード | 110000915040000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000915040000 |
件名標目(漢字形) | 数学 |
件名標目(カタカナ形) | スウガク |
件名標目(ローマ字形) | Sugaku |
件名標目(典拠コード) | 511034800000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2700 |
内容紹介 | 中学・高校の全範囲をあつかいながら、大学数学の入り口まで独習できるように構成。5は、微積分法の計算と理論の初歩を解説するが、学校の教科書には見られない豊富な内容をあつかい、行列と行列式に入る。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 130020000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-029881-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-029881-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.5 |
TRCMARCNo. | 19024688 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201905 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 10p,p899〜1171 8p |
大きさ | 22cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 410 |
NDC9版 | 410 |
NDC10版 | 410 |
図書記号 | マス |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 5 |
利用対象 | FGL |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2113 |
特殊な版表示 | 新装版 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20190531 |
一般的処理データ | 20190530 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190530 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |