トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ふたりのぶとうかい
タイトルヨミ フタリ/ノ/ブトウカイ
タイトル標目(ローマ字形) Futari/no/butokai
サブタイトル ウェーバー音楽より
サブタイトルヨミ ウェーバー/オンガク/ヨリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ueba/ongaku/yori
シリーズ名 いわさきちひろ・名作えほん
シリーズ名標目(カタカナ形) イワサキ/チヒロ/メイサク/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwasaki/chihiro/meisaku/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 606988400000000
版および書誌的来歴に関する注記 1984年刊の改訂
著者 筒井/敬介‖文
著者ヨミ ツツイ,ケイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 筒井/敬介
著者標目(ローマ字形) Tsutsui,Keisuke
著者標目(著者紹介) 1918〜2005年。東京生まれ。著書に「かちかち山のすぐそばで」など。
記述形典拠コード 110000658580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000658580000
著者 いわさき/ちひろ‖絵
著者ヨミ イワサキ,チヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩崎/ちひろ
著者標目(ローマ字形) Iwasaki,Chihiro
著者標目(著者紹介) 1918〜74年。福井県生まれ。子どもを生涯のテーマとして描いた。作品に「ことりのくるひ」など。
記述形典拠コード 110000129820001
著者標目(統一形典拠コード) 110000129820000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 舞踏会が開かれるお屋敷に男の子が入ろうとしますが、門番に追われて庭に迷いこみ…。名曲「舞踏への勧誘」を物語化した絵本。いわさきちひろが描く世界の名作。
児童内容紹介 おんがくが すきな おとこのこが いました。ぶとうかいが ひらかれる おやしきに しのびこんで がっきを みようとしましたが、もんばんに みつかって おいかけられてしまいました。はしって にげると、にわの まんなかに おんなのこが たって いました。ふたりは はなの まわりで おどりだしました。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-06-266784-3
ISBNに対応する出版年月 2005.7
TRCMARCNo. 05036605
Gコード 31564807
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200507
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 25×27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 イフ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ツフ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1432
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20050721 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050721
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全6巻2配
和洋区分 0
このページの先頭へ