トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル みつけた!水べのいきもの
タイトルヨミ ミツケタ/ミズベ/ノ/イキモノ
タイトル標目(ローマ字形) Mitsuketa/mizube/no/ikimono
シリーズ名 ちいさないきものずかん
シリーズ名標目(カタカナ形) チイサナ/イキモノ/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Chiisana/ikimono/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 609114500000000
著者 谷本/雄治‖文
著者ヨミ タニモト,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷本/雄治
著者標目(ローマ字形) Tanimoto,Yuji
著者標目(著者紹介) 1953年愛知県生まれ。プチ生物研究家としてむしの観察・飼育を楽しんでいる。著書に「ぼくは農家のファーブルだ」「週末ナチュラリストのすすめ」「ご近所のムシがおもしろい!」など。
記述形典拠コード 110001536060000
著者標目(統一形典拠コード) 110001536060000
著者 石森/愛彦‖絵
著者ヨミ イシモリ,ヨシヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石森/愛彦
著者標目(ローマ字形) Ishimori,Yoshihiko
記述形典拠コード 110002805540000
著者標目(統一形典拠コード) 110002805540000
件名標目(漢字形) 淡水動物
件名標目(カタカナ形) タンスイ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Tansui/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511141400000000
学習件名標目(漢字形) 池や川の生物
学習件名標目(カタカナ形) イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Ike/ya/kawa/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540432300000000
学習件名標目(漢字形) 淡水動物
学習件名標目(カタカナ形) タンスイ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Tansui/dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540444500000000
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(漢字形) かめ(亀)
学習件名標目(カタカナ形) カメ
学習件名標目(ローマ字形) Kame
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540017100000000
学習件名標目(漢字形) たにし
学習件名標目(カタカナ形) タニシ
学習件名標目(ローマ字形) Tanishi
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540036900000000
学習件名標目(漢字形) ざりがに
学習件名標目(カタカナ形) ザリガニ
学習件名標目(ローマ字形) Zarigani
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540028500000000
学習件名標目(漢字形) えび
学習件名標目(カタカナ形) エビ
学習件名標目(ローマ字形) Ebi
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540009800000000
学習件名標目(漢字形) さわがに
学習件名標目(カタカナ形) サワガニ
学習件名標目(ローマ字形) Sawagani
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540027900000000
学習件名標目(漢字形) かぶとえび
学習件名標目(カタカナ形) カブトエビ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutoebi
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540016400000000
学習件名標目(漢字形) プラナリア
学習件名標目(カタカナ形) プラナリア
学習件名標目(ローマ字形) Puranaria
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540176500000000
学習件名標目(漢字形) いもり
学習件名標目(カタカナ形) イモリ
学習件名標目(ローマ字形) Imori
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540006100000000
学習件名標目(漢字形) さんしょううお
学習件名標目(カタカナ形) サンショウウオ
学習件名標目(ローマ字形) Sanshouo
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540028200000000
学習件名標目(漢字形) めだか
学習件名標目(カタカナ形) メダカ
学習件名標目(ローマ字形) Medaka
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540059300000000
学習件名標目(漢字形) なまず
学習件名標目(カタカナ形) ナマズ
学習件名標目(ローマ字形) Namazu
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540043300000000
学習件名標目(漢字形) どじょう
学習件名標目(カタカナ形) ドジョウ
学習件名標目(ローマ字形) Dojo
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540042400000000
学習件名標目(漢字形) こい(鯉)
学習件名標目(カタカナ形) コイ
学習件名標目(ローマ字形) Koi
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540023400000000
学習件名標目(漢字形) ふな(鮒)
学習件名標目(カタカナ形) フナ
学習件名標目(ローマ字形) Funa
学習件名標目(典拠コード) 540052500000000
出版者 童心社
出版者ヨミ ドウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doshinsha
本体価格 ¥1400
内容紹介 じっくり見て、遊んで、生き物と友だちになろう! カエル、カメ、ザリガニ、プラナリア、メダカ…。川や池など、身近な水辺で出会える生き物の生態や、面白い実験・あそびをイラストで紹介する。
児童内容紹介 のんびりだけど、じょうぶで長生(ながい)きのカメ。大(おお)きな目玉(めだま)がかわいいメダカ。どろのなかがすきなドジョウ…。川(かわ)や池(いけ)など、身近(みぢか)な水(みず)べで出会(であ)える生きものの、びっくりするような生態(せいたい)や、おもしろい実験(じっけん)・あそびがのっています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-494-00789-9
ISBN(10桁) 978-4-494-00789-9
ISBNに対応する出版年月 2019.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.6
TRCMARCNo. 19026190
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5253
出版者典拠コード 310000185910000
ページ数等 32p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 481.75
NDC9版 481.75
NDC10版 481.75
図書記号 タミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 2115
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20190614
一般的処理データ 20190611 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190611
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ