タイトル
|
ヘミングウェイで学ぶ英文法
|
タイトルヨミ
|
ヘミングウェイ/デ/マナブ/エイブンポウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Heminguei/de/manabu/eibunpo
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
728645400000000
|
巻次
|
[1]
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
著者
|
倉林/秀男‖著
|
著者ヨミ
|
クラバヤシ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
倉林/秀男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurabayashi,Hideo
|
著者標目(著者紹介)
|
杏林大学外国語学部准教授。日本文体論学会代表理事。著書に「言語学から文学作品を見る」など。
|
記述形典拠コード
|
110005719470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005719470000
|
著者
|
河田/英介‖著
|
著者ヨミ
|
カワダ,エイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
河田/英介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawada,Eisuke
|
著者標目(著者紹介)
|
国士舘大学政治経済学部講師。海外・国内の英語圏文学学会のシンポジウムなどで活動。
|
記述形典拠コード
|
110007544030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007544030000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hemingway,Ernest
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヘミングウェー,アーネスト
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hemingue,Anesuto
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000128660000
|
件名標目(漢字形)
|
英語-文法
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ-ブンポウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eigo-bunpo
|
件名標目(典拠コード)
|
510509310780000
|
件名標目(漢字形)
|
英語-解釈
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ-カイシャク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eigo-kaishaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510509310120000
|
出版者
|
アスク出版
|
出版者ヨミ
|
アスク/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asuku/Shuppan
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
平易な語彙で書かれたヘミングウェイの短編を通じて、文法に関する知識を深めながら、「作品を読み通す喜び」を味わえる英語学習書。英文、和訳、文法・作品解説等を収録。朗読音声をダウンロードできるシリアルコード付き。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200030000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050030020
|
下記の特定事項に属さない注記
|
朗読音声Free Download
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86639-280-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86639-280-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.5
|
TRCMARCNo.
|
19026194
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201905
|
出版者典拠コード
|
310001446000000
|
ページ数等
|
310p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
835
|
NDC9版
|
835
|
NDC10版
|
835
|
図書記号
|
ヘ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2019/09/07
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2115
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191220
|
一般的処理データ
|
20190611 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190611
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|