もっとくわしいないよう

タイトル 天皇の政治史
タイトルヨミ テンノウ/ノ/セイジシ
タイトル標目(ローマ字形) Tenno/no/seijishi
サブタイトル 睦仁・嘉仁・裕仁の時代
サブタイトルヨミ ムツヒト/ヨシヒト/ヒロヒト/ノ/ジダイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mutsuhito/yoshihito/hirohito/no/jidai
シリーズ名 読みなおす日本史
シリーズ名標目(カタカナ形) ヨミナオス/ニホンシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yominaosu/nihonshi
シリーズ名標目(典拠コード) 608518300000000
版および書誌的来歴に関する注記 青木書店 1998年刊の再刊
著者 安田/浩‖著
著者ヨミ ヤスダ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安田/浩
著者標目(ローマ字形) Yasuda,Hiroshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1947〜
著者標目(著者紹介) 1947〜2011年。東京都生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。埼玉大学教養学部教授、千葉大学文学部教授を歴任。著書に「大正デモクラシー史論」など。
記述形典拠コード 110002146010000
著者標目(統一形典拠コード) 110002146010000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 明治天皇
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) メイジ テンノウ
個人件名標目(ローマ字形) Meiji tenno
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000987620000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大正天皇
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タイショウ テンノウ
個人件名標目(ローマ字形) Taisho tenno
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000564540000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 昭和天皇
個人件名標目(ローマ字形) Showa tenno
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ショウワ テンノウ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000511740000
件名標目(漢字形) 天皇制-歴史
件名標目(カタカナ形) テンノウセイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Tennosei-rekishi
件名標目(典拠コード) 511197910020000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥2500
内容紹介 大日本帝国憲法下の天皇制は、立憲君主として臣下の補弼により統治を総覧するとされた。だが実際は天皇自身も政策に介入することがあり、内閣・軍部も天皇を利用した。史料に基づき明治・大正・昭和の天皇三代の実態に迫る。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070060020000
ISBN(13桁) 978-4-642-07106-2
ISBN(10桁) 978-4-642-07106-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.7
ISBNに対応する出版年月 2019.7
TRCMARCNo. 19026623
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 296p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 R
NDC8版 313.6
NDC9版 313.61
NDC10版 313.61
図書記号 ヤテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p279〜284
『週刊新刊全点案内』号数 2115
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20190614
一般的処理データ 20190611 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190611
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ