タイトル
|
先人の知恵を今に生かす四字熟語図鑑
|
タイトルヨミ
|
センジン/ノ/チエ/オ/イマ/ニ/イカス/ヨジ/ジュクゴ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Senjin/no/chie/o/ima/ni/ikasu/yoji/jukugo/zukan
|
サブタイトル
|
知れば知るほどおもしろい!
|
サブタイトルヨミ
|
シレバ/シルホド/オモシロイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shireba/shiruhodo/omoshiroi
|
著者
|
佐藤/友樹‖監修
|
著者ヨミ
|
サトウ,トモキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/友樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Tomoki
|
記述形典拠コード
|
110006356470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006356470000
|
著者
|
カラビナ‖編著
|
著者ヨミ
|
カラビナ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
カラビナ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Karabina
|
記述形典拠コード
|
210001580990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001580990000
|
著者
|
イワイ/ヨリヨシ‖イラスト
|
著者ヨミ
|
イワイ,ヨリヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
イワイ/ヨリヨシ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwai,Yoriyoshi
|
記述形典拠コード
|
110007542880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007542880000
|
件名標目(漢字形)
|
故事熟語
|
件名標目(カタカナ形)
|
コジ/ジュクゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koji/jukugo
|
件名標目(典拠コード)
|
510742400000000
|
出版者
|
ナツメ社
|
出版者ヨミ
|
ナツメシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Natsumesha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
よく使われる四字熟語を中心に、400語以上を取り上げ、楽しいイラストでその意味、由来、使い方を解説する。四字熟語に由来する歴史上の人物、追加情報や知っておくと理解が深まる内容のひとくちメモも掲載。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8163-6675-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8163-6675-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19026671
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5619
|
出版者典拠コード
|
310000187470000
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
814.4
|
NDC9版
|
814.4
|
NDC10版
|
814.4
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p311
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2019/07/20
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2115
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2121
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20231215
|
一般的処理データ
|
20190612 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190612
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|