タイトル
|
「いのち」の現場でとまどう
|
タイトルヨミ
|
イノチ/ノ/ゲンバ/デ/トマドウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Inochi/no/genba/de/tomado
|
サブタイトル
|
臨床医学概論講義
|
サブタイトルヨミ
|
リンショウ/イガク/ガイロン/コウギ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Rinsho/igaku/gairon/kogi
|
著者
|
徳永/進‖著
|
著者ヨミ
|
トクナガ,ススム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
徳永/進
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokunaga,Susumu
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年鳥取県生まれ。医師。鳥取赤十字病院内科部長を経て、鳥取市内にホスピスケアを行う有床診療所「野の花診療所」を開設。著書に「死の中の笑み」「臨床に吹く風」「隔離」など。
|
記述形典拠コード
|
110000679150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000679150000
|
著者
|
高草木/光一‖編
|
著者ヨミ
|
タカクサギ,コウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高草木/光一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takakusagi,Koichi
|
記述形典拠コード
|
110003019240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003019240000
|
件名標目(漢字形)
|
医療
|
件名標目(カタカナ形)
|
イリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iryo
|
件名標目(典拠コード)
|
510487500000000
|
件名標目(漢字形)
|
生と死
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイ/ト/シ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sei/to/shi
|
件名標目(典拠コード)
|
511052000000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
終末期医療への独自の取り組みの現場で病と死を見つめてきた医師の模索と、社会思想史の視角からの医療への問いが交錯する書。3つの講義と往復書簡の形をとる対話を通じて、医学・医療のあり方を根源的に問い直す。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-061344-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-061344-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.6
|
TRCMARCNo.
|
19028474
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201906
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
13,264p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
490.4
|
NDC9版
|
490.4
|
NDC10版
|
490.4
|
図書記号
|
トイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p263〜264
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2117
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190628
|
一般的処理データ
|
20190624 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190624
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|