タイトル
|
三国志演義事典
|
タイトルヨミ
|
サンゴクシ/エンギ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sangokushi/engi/jiten
|
著者
|
渡邉/義浩‖著
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,ヨシヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡邉/義浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Yoshihiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年東京都生まれ。文学博士。早稲田大学理事・文学学術院教授。大隈記念早稲田佐賀学園理事長。
|
記述形典拠コード
|
110002320800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002320800000
|
著者
|
仙石/知子‖著
|
著者ヨミ
|
センゴク,トモコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仙石/知子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sengoku,Tomoko
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年東京都生まれ。博士(中国学)・博士(文学)。早稲田大学文学学術院講師。
|
記述形典拠コード
|
110005256370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005256370000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
羅/貫中
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ラ,カンチュウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ra,Kanchu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001086200000
|
件名標目(漢字形)
|
三国志演義
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンゴクシ/エンギ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sangokushi/engi
|
件名標目(典拠コード)
|
530076200000000
|
出版者
|
大修館書店
|
出版者ヨミ
|
タイシュウカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Taishukan/Shoten
|
本体価格
|
¥3600
|
内容紹介
|
正史との違いがひと目でわかる、三国志演義事典。三国志演義の形成とその展開、登場する人物を解説するとともに、名場面四十選、戦いの諸相、代表的な謀略、人物の表象、資料集などを収録する。「三国志事典」の姉妹編。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050020010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-469-03215-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-469-03215-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19029201
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4305
|
出版者典拠コード
|
310000181690000
|
ページ数等
|
330,41p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
923.5
|
NDC9版
|
923.5
|
NDC10版
|
923.5
|
図書記号
|
ワサラ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
三国年表:p306〜315
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2019/08/03
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2117
|
ベルグループコード
|
06H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190809
|
一般的処理データ
|
20190625 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190625
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|