トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル いちばんさいしょのプログラミングえほん
タイトルヨミ イチバン/サイショ/ノ/プログラミング/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Ichiban/saisho/no/puroguramingu/ehon
サブタイトル プログラミングをはじめる前に親子で読む本
サブタイトルヨミ プログラミング/オ/ハジメル/マエ/ニ/オヤコ/デ/ヨム/ホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Puroguramingu/o/hajimeru/mae/ni/oyako/de/yomu/hon
著者 オオノ/マサフミ‖絵
著者ヨミ オオノ,マサフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) オオノ/マサフミ
著者標目(ローマ字形) Ono,Masafumi
記述形典拠コード 110006739670000
著者標目(統一形典拠コード) 110006739670000
著者 小林/祐紀‖監修
著者ヨミ コバヤシ,ユウキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/祐紀
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Yuki
著者標目(付記事項(生没年)) 1980〜
記述形典拠コード 110007171290000
著者標目(統一形典拠コード) 110007171290000
件名標目(漢字形) プログラミング(コンピュータ)
件名標目(カタカナ形) プログラミング(コンピュータ)
件名標目(ローマ字形) Puroguramingu(konpyuta)
件名標目(典拠コード) 510348100000000
学習件名標目(漢字形) コンピュータ・プログラム
学習件名標目(カタカナ形) コンピュータ/プログラム
学習件名標目(ローマ字形) Konpyuta/puroguramu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540110900000000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
本体価格 ¥1500
内容紹介 アルゴリズム? デバッグ? 迷子になった主人公「ぼく」のちょっとした冒険をとおして、プログラミングの考え方にふれることができる知育絵本。大人向けに、「ぼく」の体験とプログラミングの考え方の関連も解説する。
児童内容紹介 もしこまったことがおきたとき、キミならどうする?「ひとつずつこまかくかんがえてみる」「じゅんばんをかんがえてみる」「くりかえしのはじまりとおわりをかんがえてみる」など、プログラミングのせかいには、もんだいのかいけつほうほうがいろいろあるんだ。ぼくといっしょにプログラミングのかんがえかたをみてみよう。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 220010030000
ISBN(13桁) 978-4-04-604287-3
ISBN(10桁) 978-4-04-604287-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.6
ISBNに対応する出版年月 2019.6
TRCMARCNo. 19029450
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201906
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140010
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 007.64
NDC9版 007.64
NDC10版 007.64
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 A3B1L
『週刊新刊全点案内』号数 2117
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20190628
一般的処理データ 20190627 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190627
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ