タイトル | 万葉集の詩性(ポエジー) |
---|---|
タイトルヨミ | マンヨウシュウ/ノ/ポエジー |
タイトル標目(ローマ字形) | Man'yoshu/no/poeji |
タイトル標目(漢字形) | 万葉集の詩性 |
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | マンヨウシュウ/ノ/シセイ |
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Man'yoshu/no/shisei |
サブタイトル | 令和時代の心を読む |
サブタイトルヨミ | レイワ/ジダイ/ノ/ココロ/オ/ヨム |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Reiwa/jidai/no/kokoro/o/yomu |
シリーズ名 | 角川新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608916600000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | K-274 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | K-274 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000K-000274 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 202818 |
著者 | 中西/進‖編著 |
著者ヨミ | ナカニシ,ススム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中西/進 |
著者標目(ローマ字形) | Nakanishi,Susumu |
著者標目(著者紹介) | 1929年東京生まれ。文学博士。高志の国文学館館長、国際日本文化研究センター名誉教授、京都市立芸術大学名誉教授。 |
記述形典拠コード | 110000715970000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000715970000 |
著者 | 池内/紀‖[著] |
著者ヨミ | イケウチ,オサム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池内/紀 |
著者標目(ローマ字形) | Ikeuchi,Osamu |
記述形典拠コード | 110000058620000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000058620000 |
著者 | 池澤/夏樹‖[著] |
著者ヨミ | イケザワ,ナツキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池沢/夏樹 |
著者標目(ローマ字形) | Ikezawa,Natsuki |
記述形典拠コード | 110000059740002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000059740000 |
著者 | 亀山/郁夫‖[著] |
著者ヨミ | カメヤマ,イクオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 亀山/郁夫 |
著者標目(ローマ字形) | Kameyama,Ikuo |
記述形典拠コード | 110001109790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001109790000 |
著者 | 川合/康三‖[著] |
著者ヨミ | カワイ,コウゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川合/康三 |
著者標目(ローマ字形) | Kawai,Kozo |
記述形典拠コード | 110000296800000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000296800000 |
著者 | 高橋/睦郎‖[著] |
著者ヨミ | タカハシ,ムツオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/睦郎 |
著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Mutsuo |
記述形典拠コード | 110000586130000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000586130000 |
著者 | 松岡/正剛‖[著] |
著者ヨミ | マツオカ,セイゴウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松岡/正剛 |
著者標目(ローマ字形) | Matsuoka,Seigo |
記述形典拠コード | 110000913430000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000913430000 |
著者 | リービ英雄‖[著] |
著者ヨミ | リービ ヒデオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | リービ英雄 |
著者標目(ローマ字形) | Ribi hideo |
記述形典拠コード | 110001665300000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001665300000 |
件名標目(漢字形) | 万葉集 |
件名標目(カタカナ形) | マンヨウシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Man'yoshu |
件名標目(典拠コード) | 530101200000000 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
本体価格 | ¥840 |
内容紹介 | 「万葉集」とはなにか。「万葉集」をどう読むか。国文学からロシア文学、編集工学まで、各斯界の第一人者たちが、初心をもって「万葉集」へ向き合い、その魅力や謎、新時代への展望を提示する。 |
ジャンル名 | 92 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030020000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-04-082320-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-082320-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.7 |
TRCMARCNo. | 19030671 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201907 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140010 |
ページ数等 | 246p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 911.12 |
NDC9版 | 911.12 |
NDC10版 | 911.12 |
図書記号 | ナマ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2119 |
新継続コード | 202818 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20190712 |
一般的処理データ | 20190708 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190708 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
タイトル | 三つの詩性 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ミッツ/ノ/ポエジー |
タイトル(ローマ字形) | Mittsu/no/poeji |
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) | ミッツ/ノ/シセイ |
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) | Mittsu/no/shisei |
責任表示 | 中西/進‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ナカニシ,ススム |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中西/進 |
責任表示(ローマ字形) | Nakanishi,Susumu |
記述形典拠コード | 110000715970000 |
統一形典拠コード | 110000715970000 |
収録ページ | 9-39 |
タイトル | 自伝的万葉の旅 |
タイトル(カタカナ形) | ジデンテキ/マンヨウ/ノ/タビ |
タイトル(ローマ字形) | Jidenteki/man'yo/no/tabi |
責任表示 | 池内/紀‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イケウチ,オサム |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池内/紀 |
責任表示(ローマ字形) | Ikeuchi,Osamu |
記述形典拠コード | 110000058620000 |
統一形典拠コード | 110000058620000 |
収録ページ | 41-67 |
タイトル | 詩情と形式、あるいは魂と建築 |
タイトル(カタカナ形) | シジョウ/ト/ケイシキ/アルイワ/タマシイ/ト/ケンチク |
タイトル(ローマ字形) | Shijo/to/keishiki/aruiwa/tamashii/to/kenchiku |
タイトル関連情報 | 巻十五「遣新羅使詩篇」を例に |
責任表示 | 池澤/夏樹‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イケザワ,ナツキ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池沢/夏樹 |
責任表示(ローマ字形) | Ikezawa,Natsuki |
記述形典拠コード | 110000059740002 |
統一形典拠コード | 110000059740000 |
収録ページ | 69-95 |
タイトル | 万葉集とわたし |
タイトル(カタカナ形) | マンヨウシュウ/ト/ワタシ |
タイトル(ローマ字形) | Man'yoshu/to/watashi |
責任表示 | 亀山/郁夫‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カメヤマ,イクオ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 亀山/郁夫 |
責任表示(ローマ字形) | Kameyama,Ikuo |
記述形典拠コード | 110001109790000 |
統一形典拠コード | 110001109790000 |
収録ページ | 97-132 |
タイトル | 山上憶良と中国の詩 |
タイトル(カタカナ形) | ヤマノウエノ/オクラ/ト/チュウゴク/ノ/シ |
タイトル(ローマ字形) | Yamanoeno/okura/to/chugoku/no/shi |
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) | ヤマノウエ/オクラ/ト/チュウゴク/ノ/シ |
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) | Yamanoe/okura/to/chugoku/no/shi |
責任表示 | 川合/康三‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カワイ,コウゾウ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川合/康三 |
責任表示(ローマ字形) | Kawai,Kozo |
記述形典拠コード | 110000296800000 |
統一形典拠コード | 110000296800000 |
収録ページ | 133-164 |
タイトル | いや重く謎 |
タイトル(カタカナ形) | イヤ/シク/ナゾ |
タイトル(ローマ字形) | Iya/shiku/nazo |
責任表示 | 高橋/睦郎‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タカハシ,ムツオ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/睦郎 |
責任表示(ローマ字形) | Takahashi,Mutsuo |
記述形典拠コード | 110000586130000 |
統一形典拠コード | 110000586130000 |
収録ページ | 165-196 |
タイトル | ふらふら万葉習養記 |
タイトル(カタカナ形) | フラフラ/マンヨウ/シュウヨウキ |
タイトル(ローマ字形) | Furafura/man'yo/shuyoki |
責任表示 | 松岡/正剛‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | マツオカ,セイゴウ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松岡/正剛 |
責任表示(ローマ字形) | Matsuoka,Seigo |
記述形典拠コード | 110000913430000 |
統一形典拠コード | 110000913430000 |
収録ページ | 197-222 |
タイトル | 万葉集エキサイトメント |
タイトル(カタカナ形) | マンヨウシュウ/エキサイトメント |
タイトル(ローマ字形) | Man'yoshu/ekisaitomento |
責任表示 | リービ英雄‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | リービ ヒデオ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | リービ英雄 |
責任表示(ローマ字形) | Ribi hideo |
記述形典拠コード | 110001665300000 |
統一形典拠コード | 110001665300000 |
収録ページ | 223-246 |