トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ネット時代の手紙学
タイトルヨミ ネット/ジダイ/ノ/テガミガク
タイトル標目(ローマ字形) Netto/jidai/no/tegamigaku
並列タイトル Research on Letters in the Age of the Internet
著者 宮田/穣‖著
著者ヨミ ミヤタ,ミノル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮田/穣
著者標目(ローマ字形) Miyata,Minoru
著者標目(著者紹介) 1959年金沢市生まれ。東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科博士課程修了、博士号取得。相模女子大学人間社会学部社会マネジメント学科教授。著書に「協働広報の時代」など。
記述形典拠コード 110004245210000
著者標目(統一形典拠コード) 110004245210000
件名標目(漢字形) 書簡文
件名標目(カタカナ形) ショカンブン
件名標目(ローマ字形) Shokanbun
件名標目(典拠コード) 510933000000000
出版者 北樹出版
出版者ヨミ ホクジュ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hokuju/Shuppan
本体価格 ¥2300
内容紹介 手紙を通して、どのようなコミュニケーションが可能になるのか。ネット社会だからこそ、際立つ手紙の魅力とは何か。引き続き手紙を使うことに、どのような意味が見出せるのか-。手紙について改めて深く考える。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ジャンル名(図書詳細) 030050060000
ISBN(13桁) 978-4-7793-0609-9
ISBN(10桁) 978-4-7793-0609-9
ISBNに対応する出版年月 2019.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.7
TRCMARCNo. 19031574
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ホ009
出版者典拠コード 310000134750000
ページ数等 266p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 816.6
NDC9版 816.6
NDC10版 816.6
図書記号 ミネ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p243〜257
『週刊新刊全点案内』号数 2119
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20190712
一般的処理データ 20190711 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190711
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ