トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル なんでもつかまえてみる本
タイトルヨミ ナンデモ/ツカマエテ/ミル/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Nandemo/tsukamaete/miru/hon
サブタイトル 街中 森林 水辺 海
サブタイトルヨミ マチナカ/シンリン/ミズベ/ウミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Machinaka/shinrin/mizube/umi
サブタイトル 生きものにふれよう!自然とあそぼう!
サブタイトルヨミ イキモノ/ニ/フレヨウ/シゼン/ト/アソボウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ikimono/ni/fureyo/shizen/to/asobo
著者 秋山/幸也‖監修
著者ヨミ アキヤマ,コウヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 秋山/幸也
著者標目(ローマ字形) Akiyama,Koya
記述形典拠コード 110004144570000
著者標目(統一形典拠コード) 110004144570000
件名標目(漢字形) 動物-採集・捕獲
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-サイシュウ/ホカク
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-saishu/hokaku
件名標目(典拠コード) 511243110020000
学習件名標目(漢字形) 動物の捕獲
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ホカク
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/hokaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540263300000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 42-45,94-95,100-101
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) こおろぎ
学習件名標目(カタカナ形) コオロギ
学習件名標目(ローマ字形) Korogi
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540023800000000
学習件名標目(漢字形) きりぎりす
学習件名標目(カタカナ形) キリギリス
学習件名標目(ローマ字形) Kirigirisu
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540020800000000
学習件名標目(漢字形) くつわむし
学習件名標目(カタカナ形) クツワムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kutsuwamushi
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(典拠コード) 540022000000000
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540041000000000
学習件名標目(漢字形) やもり
学習件名標目(カタカナ形) ヤモリ
学習件名標目(ローマ字形) Yamori
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540062400000000
学習件名標目(漢字形) 動物観察
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/kansatsu
学習件名標目(ページ数) 68
学習件名標目(典拠コード) 540263400000000
学習件名標目(漢字形) 森の生物
学習件名標目(カタカナ形) モリ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mori/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 69-89
学習件名標目(典拠コード) 540411300000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 72-75
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) たまむし
学習件名標目(カタカナ形) タマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tamamushi
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540037300000000
学習件名標目(漢字形) ななふし
学習件名標目(カタカナ形) ナナフシ
学習件名標目(ローマ字形) Nanafushi
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540043000000000
学習件名標目(漢字形) かみきりむし
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540017000000000
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(漢字形) とかげ
学習件名標目(カタカナ形) トカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Tokage
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540041300000000
学習件名標目(漢字形) 動物の飼育
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/シイク
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/shiiku
学習件名標目(ページ数) 90,130
学習件名標目(典拠コード) 540263200000000
学習件名標目(漢字形) 水の生物
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 91-129
学習件名標目(典拠コード) 540428200000000
学習件名標目(漢字形) けら
学習件名標目(カタカナ形) ケラ
学習件名標目(ローマ字形) Kera
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540023000000000
学習件名標目(漢字形) げんごろう
学習件名標目(カタカナ形) ゲンゴロウ
学習件名標目(ローマ字形) Gengoro
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540023200000000
学習件名標目(漢字形) ざりがに
学習件名標目(カタカナ形) ザリガニ
学習件名標目(ローマ字形) Zarigani
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540028500000000
学習件名標目(漢字形) さわがに
学習件名標目(カタカナ形) サワガニ
学習件名標目(ローマ字形) Sawagani
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540027900000000
学習件名標目(漢字形) えび
学習件名標目(カタカナ形) エビ
学習件名標目(ローマ字形) Ebi
学習件名標目(ページ数) 108-111,142-143
学習件名標目(典拠コード) 540009800000000
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(漢字形) めだか
学習件名標目(カタカナ形) メダカ
学習件名標目(ローマ字形) Medaka
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540059300000000
学習件名標目(漢字形) たなご
学習件名標目(カタカナ形) タナゴ
学習件名標目(ローマ字形) Tanago
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 540036800000000
学習件名標目(漢字形) どじょう
学習件名標目(カタカナ形) ドジョウ
学習件名標目(ローマ字形) Dojo
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540042400000000
学習件名標目(漢字形) おいかわ
学習件名標目(カタカナ形) オイカワ
学習件名標目(ローマ字形) Oikawa
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(典拠コード) 540979400000000
学習件名標目(漢字形) こい(鯉)
学習件名標目(カタカナ形) コイ
学習件名標目(ローマ字形) Koi
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540023400000000
学習件名標目(漢字形) ふな(鮒)
学習件名標目(カタカナ形) フナ
学習件名標目(ローマ字形) Funa
学習件名標目(典拠コード) 540052500000000
学習件名標目(漢字形) いもり
学習件名標目(カタカナ形) イモリ
学習件名標目(ローマ字形) Imori
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(典拠コード) 540006100000000
学習件名標目(漢字形) 海の生物
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 131-151
学習件名標目(典拠コード) 540440900000000
学習件名標目(漢字形) あさり
学習件名標目(カタカナ形) アサリ
学習件名標目(ローマ字形) Asari
学習件名標目(ページ数) 134-135
学習件名標目(典拠コード) 540001400000000
学習件名標目(漢字形) 二枚貝
学習件名標目(カタカナ形) ニマイガイ
学習件名標目(ローマ字形) Nimaigai
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(典拠コード) 540230600000000
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) やどかり
学習件名標目(カタカナ形) ヤドカリ
学習件名標目(ローマ字形) Yadokari
学習件名標目(ページ数) 140-141
学習件名標目(典拠コード) 540061100000000
学習件名標目(漢字形) はぜ(沙魚)
学習件名標目(カタカナ形) ハゼ
学習件名標目(ローマ字形) Haze
学習件名標目(ページ数) 144-147
学習件名標目(典拠コード) 540046200000000
出版者 成美堂出版
出版者ヨミ セイビドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibido/Shuppan
本体価格 ¥950
内容紹介 自然の中で野生の生きものをつかまえ、ふれ合おう! 街中、森林、水辺、海でくらす生きもののつかまえ方を、イラストと写真で解説する。つかまえに行く前の準備や、つかまえるためのテクニックも紹介。
児童内容紹介 昆虫(こんちゅう)や魚などの生きものを、安全に、傷(きず)つけることなく、つかまえるには?つかまえに行く前の準備(じゅんび)や、つかまえるためのテクニック、「街中」「森林」「水辺」「海」にくらす生きもののつかまえ方を、イラストと写真で解説(かいせつ)。キケンな生きものたちも紹介(しょうかい)する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-415-32711-2
ISBN(10桁) 978-4-415-32711-2
ISBNに対応する出版年月 2019.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.8
TRCMARCNo. 19032050
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201908
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3838
出版者典拠コード 310000178910000
ページ数等 159p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480.73
NDC9版 480.73
NDC10版 480.73
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2120
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20190719
一般的処理データ 20190718 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190718
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ