タイトル | 仏教入門 |
---|---|
タイトルヨミ | ブッキョウ/ニュウモン |
タイトル標目(ローマ字形) | Bukkyo/nyumon |
シリーズ名 | 講談社現代新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/gendai/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601118500000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2532 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2532 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 002532 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 004664 |
著者 | 南/直哉‖著 |
著者ヨミ | ミナミ,ジキサイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 南/直哉 |
著者標目(ローマ字形) | Minami,Jikisai |
著者標目(著者紹介) | 1958年長野県生まれ。禅僧。青森県恐山菩提寺院代(住職代理)、福井県霊泉寺住職。「超越と実存」で第17回小林秀雄賞受賞。ほかの著書に「語る禅僧」「老師と少年」など。 |
記述形典拠コード | 110002941880000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002941880000 |
件名標目(漢字形) | 仏教 |
件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ |
件名標目(ローマ字形) | Bukkyo |
件名標目(典拠コード) | 511356800000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥820 |
内容紹介 | 「縁起的実存の自覚における主体の再編成」が、仏教の思想と実践の目的とするところ-。「苦、無常、無我」「縁起と因果」といった仏教の思想と、「出家」「戒律」「座禅」といった実践について、より多角的に解説する入門書。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
ISBN(13桁) | 978-4-06-516471-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-516471-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.7 |
TRCMARCNo. | 19032141 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201907 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 205p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 180 |
NDC9版 | 180 |
NDC10版 | 180 |
図書記号 | ミブ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2120 |
新継続コード | 004664 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20190719 |
一般的処理データ | 20190717 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190717 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |