トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 魔除けの民俗学
タイトルヨミ マヨケ/ノ/ミンゾクガク
タイトル標目(ローマ字形) Mayoke/no/minzokugaku
サブタイトル 家・道具・災害の俗信
サブタイトルヨミ イエ/ドウグ/サイガイ/ノ/ゾクシン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ie/dogu/saigai/no/zokushin
シリーズ名 角川選書
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600792600000002
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 623
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 623
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000623
著者 常光/徹‖著
著者ヨミ ツネミツ,トオル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 常光/徹
著者標目(ローマ字形) Tsunemitsu,Toru
著者標目(著者紹介) 1948年高知県生まれ。國學院大学卒業。国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。博士(民俗学)。著書に「しぐさの民俗学」「学校の怪談」「うわさと俗信」など。
記述形典拠コード 110001299730000
著者標目(統一形典拠コード) 110001299730000
件名標目(漢字形) 迷信-日本
件名標目(カタカナ形) メイシン-ニホン
件名標目(ローマ字形) Meishin-nihon
件名標目(典拠コード) 511417220020000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
本体価格 ¥1700
内容紹介 俗信には、災厄の予兆を感知し、日々の不安を除く生活の知と技がこめられていて、庶民の想像力と心のくせが凝縮した言い伝えといえる。膨大な俗信資料を整理し、伝承の背後に広がる民俗世界とその意味をさぐる。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030060000
ISBN(13桁) 978-4-04-703679-6
ISBN(10桁) 978-4-04-703679-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.7
ISBNに対応する出版年月 2019.7
TRCMARCNo. 19032201
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140010
ページ数等 267p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 387
NDC9版 387.91
NDC10版 387.91
図書記号 ツマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2019/08/17
『週刊新刊全点案内』号数 2120
ベルグループコード 10
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20250110
一般的処理データ 20190717 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190717
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ