| タイトル | 「けテぶれ」宿題革命! | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ケテブレ/シュクダイ/カクメイ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Ketebure/shukudai/kakumei | 
| サブタイトル | 子どもが自立した学習者に変わる! | 
| サブタイトルヨミ | コドモ/ガ/ジリツ/シタ/ガクシュウシャ/ニ/カワル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodomo/ga/jiritsu/shita/gakushusha/ni/kawaru | 
| サブタイトル | 計画 テスト 分析 練習 | 
| サブタイトルヨミ | ケイカク/テスト/ブンセキ/レンシュウ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Keikaku/tesuto/bunseki/renshu | 
| 著者 | 葛原/祥太‖著 | 
| 著者ヨミ | クズハラ,ショウタ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 葛原/祥太 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kuzuhara,Shota | 
| 著者標目(著者紹介) | 1987年大阪府生まれ。兵庫教育大学大学院卒業。兵庫県立公立小学校に勤務。「けテぶれ学習法」という方法を提唱。講演会、執筆活動などに活躍。 | 
| 記述形典拠コード | 110007561120000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007561120000 | 
| 件名標目(漢字形) | 宿題 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シュクダイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shukudai | 
| 件名標目(典拠コード) | 510926600000000 | 
| 出版者 | 学陽書房 | 
| 出版者ヨミ | ガクヨウ/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakuyo/Shobo | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 子どもがノート1つで学びのPDCAをまわし、自分なりの学び方を獲得する! 計画・テスト・分析・練習という4過程の頭文字を取った宿題改革案「けテぶれ」の理論と実践を解説する。 | 
| ジャンル名 | 37 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 150080000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-313-65377-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-313-65377-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.7 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.7 | 
| TRCMARCNo. | 19032714 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201907 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1028 | 
| 出版者典拠コード | 310000164580000 | 
| ページ数等 | 147p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 375.16 | 
| NDC9版 | 375.16 | 
| NDC10版 | 375.16 | 
| 図書記号 | クケ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | I | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2121 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20190726 | 
| 一般的処理データ | 20190723 2019 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190723 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |