| タイトル | 生物学キーワード事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイブツガク/キー/ワード/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Seibutsugaku/ki/wado/jiten |
| サブタイトル | 生きものの「なぜ」を考える |
| サブタイトルヨミ | イキモノ/ノ/ナゼ/オ/カンガエル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ikimono/no/naze/o/kangaeru |
| 著者 | 垂水/雄二‖著 |
| 著者ヨミ | タルミ,ユウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 垂水/雄二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tarumi,Yuji |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年大阪生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。出版社勤務を経て、翻訳家、科学ジャーナリスト。著書に「進化論物語」「悩ましい翻訳語」「生命倫理と環境倫理」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001304440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001304440000 |
| 件名標目(漢字形) | 生物学 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイブツガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Seibutsugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511057500000000 |
| 出版者 | 八坂書房 |
| 出版者ヨミ | ヤサカ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yasaka/Shobo |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 分子レベルでのミクロな現象から、地球温暖化といったマクロな現象まで。科学ジャーナリストが幅広く目配りして選んだ生物学の重要キーワードについての百科事典的な知識を、読み物として楽しみながら学べるよう解説する。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89694-263-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-89694-263-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.7 |
| TRCMARCNo. | 19032717 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201907 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8530 |
| 出版者典拠コード | 310000199910000 |
| ページ数等 | 374,12p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 460 |
| NDC9版 | 460 |
| NDC10版 | 460 |
| 図書記号 | タセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p361〜374 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2121 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190726 |
| 一般的処理データ | 20190723 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190723 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |