トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 長寿と画家
タイトルヨミ チョウジュ/ト/ガカ
タイトル標目(ローマ字形) Choju/to/gaka
サブタイトル 巨匠たちが晩年に描いたものとは?
サブタイトルヨミ キョショウタチ/ガ/バンネン/ニ/エガイタ/モノ/トワ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kyoshotachi/ga/bannen/ni/egaita/mono/towa
著者 河原/啓子‖著
著者ヨミ カワハラ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河原/啓子
著者標目(ローマ字形) Kawahara,Keiko
著者標目(著者紹介) 博士(芸術学)。青山学院大学・立教大学兼任講師。武蔵野美術大学ほか非常勤講師。アートジャーナリスト。アートドキュメンタリー作家。著書に「「空想美術館」を超えて」など。
記述形典拠コード 110003600920000
著者標目(統一形典拠コード) 110003600920000
件名標目(漢字形) 画家
件名標目(カタカナ形) ガカ
件名標目(ローマ字形) Gaka
件名標目(典拠コード) 510582800000000
出版者 フィルムアート社
出版者ヨミ フィルム/アートシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Firumu/Atosha
本体価格 ¥1800
内容紹介 魂の叫びを作品にぶつけてきた美術家たち。ゴヤ、ルノワール、ピカソ、葛飾北斎、岡本太郎といった15人の長寿の画家たちの代表作や晩年期の作品から画業、私生活、出来事などをたどり、老境を考える。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040000000
ISBN(13桁) 978-4-8459-1817-1
ISBN(10桁) 978-4-8459-1817-1
ISBNに対応する出版年月 2019.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.7
TRCMARCNo. 19033210
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201907
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7414
出版者典拠コード 310000194880000
ページ数等 211,11p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 720.28
NDC9版 720.28
NDC10版 720.28
図書記号 カチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表あり 文献:巻末p1〜9
掲載紙 産経新聞
掲載日 2019/09/15
『週刊新刊全点案内』号数 2121
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2019/10/05
掲載紙 読売新聞
掲載日 2019/10/13
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20191018
一般的処理データ 20190724 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190724
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ