タイトル
|
元号の歴史大事典
|
タイトルヨミ
|
ゲンゴウ/ノ/レキシ/ダイジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gengo/no/rekishi/daijiten
|
サブタイトル
|
大化から令和
|
サブタイトルヨミ
|
タイカ/カラ/レイワ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Taika/kara/reiwa
|
サブタイトル
|
由来と改元の理由
|
サブタイトルヨミ
|
ユライ/ト/カイゲン/ノ/リユウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yurai/to/kaigen/no/riyu
|
著者
|
相田/満‖監修
|
著者ヨミ
|
アイダ,ミツル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
相田/満
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aida,Mitsuru
|
記述形典拠コード
|
110004949830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004949830000
|
件名標目(漢字形)
|
年号
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネンゴウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nengo
|
件名標目(典拠コード)
|
510390200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
年号
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンゴウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nengo
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
飛鳥時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アスカ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asuka/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-8
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540745800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
奈良時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナラ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nara/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-16
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540318000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平安時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘイアン/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Heian/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
17-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540352700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鎌倉時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カマクラ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamakura/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-92
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540568900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
南北朝時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンボクチョウ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nanbokucho/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
93-103
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540270900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
室町時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムロマチ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Muromachi/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
93-115
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540328600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦国時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センゴク/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sengoku/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
109-115
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540368400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
安土桃山時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アヅチ/モモヤマ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Azuchi/momoyama/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-118
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540325400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
江戸時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エド/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Edo/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-143
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540431300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
明治時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイジ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiji/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-145
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大正時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイショウ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taisho/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
146-147
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540309700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
昭和時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウワ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Showa/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
148-149
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平成時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘイセイ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Heisei/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
150-151
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540351800000000
|
出版者
|
くもん出版
|
出版者ヨミ
|
クモン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kumon/Shuppan
|
本体価格
|
¥5000
|
内容紹介
|
元号は人々の思いと願いが託されたもの-。「大化」から「令和」までの248の元号について時代順に紹介。改元の理由や元号の出典等を掲載する。元号索引、事項・人名見出し語索引付き。
|
児童内容紹介
|
今では世界で日本だけが使用している元号。それには、世の中が平安に治まることを願う人々の意志(いし)が込(こ)められています。「大化」から「令和」までの248の元号を時代順に取り上げ、改元の理由や元号の出典などを記して紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7743-2718-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7743-2718-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19034283
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1740
|
出版者典拠コード
|
310000167910000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
28cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.02
|
NDC9版
|
210.023
|
NDC10版
|
210.023
|
図書記号
|
ゲ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2122
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20190802
|
一般的処理データ
|
20190731 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190731
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|