タイトル
|
そっとページをめくる
|
タイトルヨミ
|
ソット/ページ/オ/メクル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sotto/peji/o/mekuru
|
サブタイトル
|
読むことと考えること
|
サブタイトルヨミ
|
ヨム/コト/ト/カンガエル/コト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yomu/koto/to/kangaeru/koto
|
著者
|
野矢/茂樹‖著
|
著者ヨミ
|
ノヤ,シゲキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野矢/茂樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Noya,Shigeki
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。立正大学文学部哲学科教授。専攻は哲学。著書に「哲学の謎」「無限論の教室」「入門!論理学」など。
|
記述形典拠コード
|
110001617350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001617350000
|
件名標目(漢字形)
|
書評
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショヒョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shohyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510934000000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
本と出会い本に遊ぶことはそのまま、人生そのものを味わう旅となる。哲学者の包丁さばきが冴える書評の数々とともに、より深く本の世界に潜っていくレッスンを収録する。
|
ジャンル名
|
19
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020010040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-023740-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-023740-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19034391
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
12,224p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
019
|
NDC9版
|
019.9
|
NDC10版
|
019.9
|
図書記号
|
ノソ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
B01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p221〜223
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2019/09/14
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2122
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2019/09/22
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190927
|
一般的処理データ
|
20190801 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190801
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|