| タイトル | 日本のパラリンピックを創った男 中村裕 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニッポン/ノ/パラリンピック/オ/ツクッタ/オトコ/ナカムラ/ユタカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nippon/no/pararinpikku/o/tsukutta/otoko/nakamura/yutaka |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ニホン/ノ/パラリンピック/オ/ツクッタ/オトコ/ナカムラ/ユタカ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Nihon/no/pararinpikku/o/tsukutta/otoko/nakamura/yutaka |
| シリーズ名 | 14歳からの地図 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ジュウヨンサイ/カラ/ノ/チズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Juyonsai/kara/no/chizu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 14サイ/カラ/ノ/チズ |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609465100000000 |
| 著者 | 鈴木/款‖著 |
| 著者ヨミ | スズキ,マコト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/款 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Makoto |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年北海道生まれ。早稲田大学卒業。フジテレビ解説委員。テレビ・ラジオでコメンテーターなどを務める。著書に「小泉進次郎 日本の未来をつくる言葉」など。 |
| 記述形典拠コード | 110007256920000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007256920000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/裕 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Nakamura,Yutaka |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ナカムラ,ユタカ |
| 個人件名標目(付記事項(生没年)) | 1927〜 |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000731680000 |
| 学習件名標目(漢字形) | パラリンピック |
| 学習件名標目(カタカナ形) | パラリンピック |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Pararinpikku |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540162000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 障害者スポーツ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウガイシャ/スポーツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shogaisha/supotsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540575700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 障害者福祉 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウガイシャ/フクシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shogaisha/fukushi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540946200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中村/裕 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナカムラ,ユタカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nakamura,Yutaka |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541136300000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 障がい者の社会復帰と自立のために立ち上がった一人の医師。彼は1964東京パラリンピックを成功に導き、日本初の障がい者施設を設立した-。“日本パラリンピックの父”中村裕の生涯を綴る。 |
| 児童内容紹介 | まだ「リハビリ」という言葉さえなかった昭和30年代。ひとりの医師が、障がい者の社会復帰と自立のために立ち上がった。彼は1964東京パラリンピックを成功に導き、日本初の障がい者施設を設立する。人生を全速力で駆け抜けた“日本パラリンピックの父”中村裕の生涯を描く。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010140010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-516797-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-516797-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.8 |
| TRCMARCNo. | 19035279 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201908 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| NDC10版 | 289.1 |
| 図書記号 | スニナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | FGL |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2019/10/19 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2133 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2123 |
| ベルグループコード | 21 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20191025 |
| 一般的処理データ | 20190807 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190807 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |