タイトル
|
星になった少年
|
タイトルヨミ
|
ホシ/ニ/ナッタ/ショウネン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hoshi/ni/natta/shonen
|
サブタイトル
|
ぼくの夢はぞうの楽園
|
サブタイトルヨミ
|
ボク/ノ/ユメ/ワ/ゾウ/ノ/ラクエン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Boku/no/yume/wa/zo/no/rakuen
|
著者
|
島田/和子‖文
|
著者ヨミ
|
シマダ,カズコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
島田/和子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimada,Kazuko
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1945〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年秋田県生まれ。日本児童文学者協会会員。作品に「先生おさきにさようなら」「カミングアウト」「義足のキリンたいよう」など。
|
記述形典拠コード
|
110002575480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002575480000
|
著者
|
坂本/小百合‖監修
|
著者ヨミ
|
サカモト,サユリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂本/小百合
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Sayuri
|
記述形典拠コード
|
110002017920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002017920000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂本/哲夢
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Tetsumu
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
サカモト,テツム
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110002017930000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の飼育
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/シイク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/shiiku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぞう(象)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゾウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540538800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
タイ(国名)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイ(コクメイ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tai(kokumei)
|
学習件名標目(ページ数)
|
23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540131500000000
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
夢を追い、12歳でタイに旅立った少年は帰国後、日本最年少のぞう使いとなりました。少年の次の夢は、「ぞうの楽園」をつくること…。映画「星になった少年」のジュニア向けノンフィクション。
|
児童内容紹介
|
坂本哲夢(さかもとてつむ)の家は、映画やテレビに出演する、たくさんの動物を育てる動物プロダクション。哲夢が小学校5年生のとき、家にゾウのミッキーがやってきました。タイのゾウ学校へ入学、日本で最年少のゾウ使いになった少年のものがたりです。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-8113-8002-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.8
|
TRCMARCNo.
|
05038855
|
Gコード
|
31572785
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200508
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
出版者典拠コード
|
310000183630000
|
ページ数等
|
98p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
シホサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1434
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20131004
|
一般的処理データ
|
20050802 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050802
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|